きつね煎餅(きつねせんべい)
 きつね煎餅(きつねせんべい)は、伏見稲荷大社門前の名物菓子
 立体的な、キツネのお面のような煎餅
 
【きつね煎餅】
 立体的な、キツネのお面のような煎餅
 小麦粉・砂糖・卵・胡麻に白味噌を入れ、水で練った生地を、1枚ずつ狐の面の型でこんがり香ばしく焼きあげられる
 白味噌のあっさりした甘味と煎り胡麻が香ばしさを引き立てる
【老舗】
 <総本家 いなりや>
 伏見区深草開土町
 <総本家 宝玉堂>
 伏見区深草東一ノ坪町
【京都検定 第14回3級】
【京都検定 第19回3級】
【京都検定 第8回2級】
【京都検定 第10回2級】