月見だんご(つきみだんご)

種類:だんご

時期:中秋の名月(陰暦8月15日)

 月見だんご(つきみだんご)は、観月(かんげつ)(お月見)を楽しみながら食べる菓子

 この時期は里芋の収穫期でもあり、月を里芋の形に、あんを雲にみたてて巻いてある

【月見だんご】

 米粉を用いたお団子に、餡(あん)をのせ、お月さんに雲がかかっている様子にみたてて作られる

 この時期は里芋の収穫期でもあり、月を里芋の形に、餡(あん)を雲にみたてて巻いてある

 老舗によって、白いお餅・よもぎ風味のお餅、こし餡・つぶ餡など、風味が工夫されている

 関東では、丸形の月見だんごにされている

【その他】

 <観月(かんげつ)>
 旧暦8月15日の月を「十五夜」、旧暦9月13日の月を「十三夜」と称して、ススキなどの秋草や畑作物の初物、
果実や団子などを供えてお月さんを観賞する

 収穫したての里芋の子の皮をつけたままで蒸した衣被を盛ってお供えされる


【京都検定 第22回3級】

【京都検定 第10回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク