松永貞徳花咲亭址(まつながていとくはなさきていあと)



所在地:京都市下京区間之町通松原上ル西側稲荷町   地図情報

 松永貞徳花咲亭址(まつながていとくはなさきていあと)は、江戸時代初期の俳人・歌人、
貞門俳諧の祖 松永貞徳の花咲亭跡

 「花咲亭逍遙軒」と称していた松永貞徳は、60代半ばで隠居して、
この地、稲荷町花開に移り住み、その屋敷が「花咲亭」と称されていた

 現在の花咲稲荷神社の前に石碑が立つ


松永貞徳

 松永貞徳(まつながていとく)は、江戸時代初期の俳人・歌人

 生年:1571年(皇紀2231)元亀2年
 没年:1653年(皇紀2313)承応2年1月3日
 出身:京都
 父親:松永永種
 号 :花咲亭逍遙軒

 和歌・歌学を細川幽斎・九条稙通、連歌を里村紹巴(さとむらじょうは)らから学んで、
寛永年間(1624年〜1644年)における歌壇の第一人者となる

 俳諧は連歌・和歌への入門として、俗語・漢語などの俳言(はいごん)を用いるべきと主張した

 俳諧が流行すると中心人物として指導者になり、貞門俳諧の祖として全国に広め、
多くの優秀な後継者を輩出した

 「柿園」・「芦の丸屋」・「花咲の翁」・「五条の翁」・「御傘ごさん」などと称されて親しまれたといわれる

 お墓は、実相寺(南区)にある

【松永貞徳花咲亭址へのアクセス】

 市バス 烏丸松原 徒歩約5分

[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク