居籠祭(いごもりまつり)

時期:毎年正月 初申の日より3日間

所在地:祝園神社(京都府相楽郡精華町祝園柞ノ森)   名所地図情報名所

別称:音無しの祭

京都府指定無形民俗文化財

 居籠祭(いごもりまつり)は、精華町の祝園神社で、毎年正月 初申の日より3日間行われる奇祭

 祭礼の間、氏子たちは神さんを迎えるため、決して音をたてないように、家の中に籠り、
 扉は、開閉の音がしないよう開けたままにして、
 料理は一切せずに、作っておいた精進料理を食べ、水もくみ置きしておいたといわれる
 牛や馬などの家畜は、期間中は遠くの親類に預けたといわれる

 正月の静まりかえった夜に、大松明を持って、神職らにより、さまざまな神事が行われる

【居籠祭】

 京都府無形民族文化財指定

 毎年正月 初申の日より3日間にわたり行われる
 1月に申の日が3回ある年は、中の申になる


 <風呂井の儀>
 第一日
 風呂の井戸で、神職が暗闇の中で祝詞を奏し、玉串を納める
 非公開の神事

 <御田の儀>
 第二日 午後7時頃から
 重さ100kg程の大松明が、約2km離れた祭場に担がれて運ばれる
 神職が鈴を鳴らし、村中が消灯し一切の物音を謹慎される
 直会(なおらい)として、唐辛子をたくさん入れた名物の豆腐汁が振る舞われる

 <綱引の儀>
 第三日 午後3時頃から
 氏子たちが、青竹で邪鬼をかたどった綱の輪を曳き合い、神さんを迎え豊かな実りもたらす神事が行われる
 網に体をこすりつけることにより、病気を網に移し、病に勝つことを祈願する
 青竹の網を焼いて送り火として霊を慰める

【アクセス】

 JR学園都市線 祝園駅 北東へ約20分
 JR奈良線 棚倉駅 南西約15分
 近鉄電車 京都線 新祝園駅下車 徒歩約20分


【京都検定 第21回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク