長仙院(ちょうせんいん)(CyousenIn)
所在地:
京都市中京区六角通河原町西入松ケ枝町
  
地図情報
本尊:
阿弥陀如来像
新京極の七不思議の一つ
 長仙院(ちょうせんいん)は、
新京極から一つ東の
裏寺町通に立つ寺院
【長仙院の歴史・経緯】
【長仙院の伽藍】
 <未開紅の梅>
 蕾(つぼみ)は紅色なのに、花は白色になるという珍しい梅の樹
 
新京極の七不思議の一つとされる
【長仙院の寺宝】
 <安倍晴明の木像>
 陰陽師 
安倍晴明の束帯姿の座像
 狩衣の袖をひるがえし、眉間に皺を寄せて鋭い眼光を放っている
 1872年(皇紀2532)明治5年
 本尊の
阿弥陀如来像など5体と共に、清円寺から譲り受けたものといわれる
 <
阿弥陀如来像>
 本尊
 <
勢至菩薩像>
 本尊の脇侍
【長仙院へのアクセス】
 市バス 河原町三条 徒歩約5分
 
京阪電車 三条駅 徒歩約10分
 阪急電車 河原町 徒歩約15分