公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所
(まいぼつぶんかけんきゅうじょ)
(KyotoCity Archaeological Reserch Institue) 京都通メンバ
所在地:京都市上京区今出川大宮東入元伊佐町     名所地図情報名所

財団法人設立:1976年(皇紀2636)昭和51年10月
公益財団法人:2013年(皇紀2673)平成25年10月1日

基本財産:932,366千円(全額、京都市の出捐)

 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所は、京都市により設立された公益団体

 開発行為により破棄される京都市の埋蔵文化財の調査を行い、
遺跡の保護と研究を通じて、市民の埋蔵文化財に対する保護思想を啓発するとともに、
その成果の公開・活用を図ることを目的としている

 京都市考古資料館の運営の指定管理者でもある

【主な事業】

 <埋蔵文化財の発掘調査>
  発掘調査・考古学的調査
   2021年度:発掘調査:23件・考古学的調査:2件
   2022年度:発掘調査:21件・考古学的調査:4件
   2023年度:発掘調査:12件・考古学的調査:6件
   2024年度:発掘調査:15件・考古学的調査:4件

 <出土遺物の整理・復原・保存処理・収蔵・保管・管理・展示>

 <埋蔵文化財等の普及啓発>
   講演会・イベントの開催

 <史跡・名勝等の巡回管理,地元保存団体と連携した定期的整>

 <京都市考古資料館の管理運営(指定管理)>

【アクセス】

 市バス 考古資料館前 すぐ

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク