千本の大根焚き(だいこだき)(DaikoDaki)



日時:12月7日・8日

場所:大報恩寺(千本釈迦堂)   (京都市上京区五辻通六軒町西入ル溝前町)   地図情報

別称:成道会法要(じょうどうえほうよう)

 大根焚き(だいこだき)・成道会法要(じょうどうえほうよう)は、釈迦が悟りを開いた日を記念して行われる厄除けの大根供養

 丸い大根を切って供え、その切口に梵字を記し、無病息災を祈願した大根が油揚げとともに大釜で焚かれ、参拝者に振舞われる

 大根焚きは7・8日
 成道会法要は8日



【成道会法要(じょうどうえほうよう)】

 成道会法要(じょうどうえほうよう)は、釈迦が菩提樹の下で悟りを開いた日(12月8日)にちなむ行事

 鎌倉時代
 大報恩寺三世 慈禅上人が、大根の切り口を鏡に見立て梵字(ぼんじ)を書いて厄除けを行ったのが由来といわれる

 丸い聖護院だいこんにカラメルで梵字が記される

【大根焚き(だいこだき)】

 大根焚き(だいこだき)は、京都で師走12月で行なわれる年中行事
 俳句などの季題にもなっている

 このときに振舞われる大根を食べると中風にならないといわれる

 いろんな寺院などで行われるが、それぞれの関連性はないといわれる

 <大根焚き法要>
 2月初午の日の前後
 三千院

 <大根供養>
 11月22・23日
 覚勝院

 <日蓮忌日報恩法要>
 12月第1日曜日
 三宝寺

 <成道会法要>
 12月7・8日
 大報恩寺(千本釈迦堂)

 <報恩講
 12月9・10日
 鳴滝了徳寺

【千本釈迦堂へのアクセス】

 市バス 上七軒 徒歩約10分

LINEで送る

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第22回3級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第9回1級】



[インデックス]


京都通メンバページ

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク