M

京都守護職上屋敷跡(きょうとしゅごしょくかみやしきあと)

所在地:京都市上京区下立売通新町西入薮之内町(京都府府庁庁舎内)   名所地図情報名所

設置:1862年(皇紀2522)文久2年8月1日
完成:1865年(皇紀2525)慶応元年
廃止:1867年(皇紀2527)慶応3年12月9日

敷地:約99,000m2(約3万坪)

 京都守護職上屋敷跡(きょうとしゅごしょくかみやしきあと)は、京都府庁舎内にある史跡

 幕末に京都の治安を守るために幕府により設置された京都守護職の上屋敷の跡

 洛中に数ヶ所の広大な屋敷を構えていた一つで、この地には上屋敷(かみやしき)が建てられた

【京都守護職上屋敷跡の歴史・経緯】

【京都守護職上屋敷】

 幕末に京都の治安を守るために幕府により設置された京都守護職の上屋敷の跡

 京都所司代・京都町奉行の上位とされ、
 洛中に数ヶ所の広大な屋敷を構えていた一つで、この地には上屋敷(かみやしき)が建てられた

 現在の京都府府庁・第二日赤病院・梅屋校の敷地ほぼすべてを占めていた
 約3万坪(約99,000m2)

 正門や敷石、玄関等は、とても豪華なものだったといわれる

 敷地の東西南北に、二階建て長屋があり、常に藩兵が待機していた

 新選組も出入りしていたといわれる

【その他】

 <京都府府庁にある石碑>
 京都守護職上屋敷跡:正門入って右手にある

 京都慶応義塾跡碑:正門入って左手、保安室の近くにある

 明治天皇行幸所京都府庁碑:正門右手にある

【京都守護職上屋敷跡へのアクセス】

 地下鉄 烏丸線 丸太町駅 徒歩約10分
 市バス 府庁前 徒歩約5分

LINEで送る

【京都検定 第1回3級】

6.京都守護職であった松平容保率いる会津藩が本陣とした寺院はどこか?

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第18回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第22回3級】

 京都検定3級の道  左矢印前の問題に戻る左矢印  ・ 右矢印次の問題に進む右矢印

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第6回1級】

【京都検定 第10回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク