佐倉常七(さくらつねしち)(Sakura Tsuneshichi)

佐倉常七(さくらつねしち)は、明治時代に活躍した西陣織の織匠

生年:1835年(皇紀2495)天保6年1月7日
没年:1899年(皇紀2559)明治32年7月24日

出生地:京都市

 佐倉常七(さくらつねしち)は、明治時代に活躍した西陣織の織匠

 フランスのリヨンに派遣され、ジャカードやバッタンなどの洋式織機を日本に初めて導入した

【佐倉常七の歴史・経緯】


【その他】

 <明治天皇行幸所 織工場跡
 京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町(日本銀行京都支店前)
 織工場(おりこうじょう)は、京都府が新工業奨励の一つとして角倉氏邸跡に開設した織物技術の伝習所

 <ジャカード渡来百年記念碑>
 新西陣織会館横に、紋紙を模した記念碑が立っている

 <紋織り>
 経糸の間に緯糸を通す作業の繰り返しで、異なる色糸などを組合せて模様を織り出した織物
 明治時代初期まで
 空引機を使って、機の上に経糸を持ち上げる丁稚が座り、声を掛け合いながら、経糸を調節して織っていた
 ジャガード導入後
 「紋紙」と称される記録紙により経糸を上げる場所を示す穴を針で読み取り、自動的に経糸が調整される


【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第6回1級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第15回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク