三条烏丸御所跡(さんじょうからすまごしょあと)

所在地:京都市中京区三条通烏丸通西入ル南側   地図情報

 三条烏丸御所跡(さんじょうからすまごしょあと)は、烏丸通より三条通を西入ル南側にある史跡

 平安時代後期、藤原氏の大邸宅が建てられ、鳥羽上皇の御所にもなったところ

 現在、石標と説明板が立てられている

【三条烏丸御所の歴史・経緯】

【三条烏丸御所】

 平安京左京四条三坊九町に位置した
 北側は三条大路、南側は六角小路、西側は室町小路、東側は烏丸小路の一町(約120m四方)

 「中右記」や「長秋記」などによると、
 平安時代後期には、三条桟敷殿(床を持つ建物)として利用されていた
 白河上皇の側近であり堀河天皇・鳥羽天皇の乳母である藤原光子の邸宅となる

 権大納言 藤原公実と藤原光子の子で、徳大寺家の祖となる藤原実能に受け継がれる

 藤原実能が鳥羽上皇に献上し、鳥羽上皇の御所となった

 別称:三条烏丸殿、三条桟敷殿、三条南殿

 <発掘調査>
 株式会社千總の委託を受けて、財団法人京都市埋蔵文化研究所が実施

 平安時代に造られた、一町規模の寝殿造による邸宅の柱跡
 中島(4m×2m)があり、底に玉石を敷き詰めた遣水(幅6.5m、深さ0.4m)がある遺水庭園跡
 大小の庭石で構成されている庭園跡
 三条大路南側の溝
 瓦類や土師器、須恵器、釉薬を施した緑釉陶器・灰釉陶器など、中国製の青磁・白磁などが出土した

【その他】

 <石標>
 株式会社千總、三条烏丸ホテル京都の敷地内にある
 区民誇りの木でもある、くすの木と一緒
 1995年(皇紀2655)平成7年7月
 株式会社千總により建立される

【三条烏丸御所跡へのアクセス】

 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩すぐ

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク