時雨殿(しぐれでん)
嵯峨嵐山文華館
(さがあらしやまぶんかかん)
(Saga Arashiyama Museum of Arts and Culture) 京都通メンバ
所在地:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 
   名所地図情報名所

設立:2006年(皇紀2666)平成18年1月27日
休館:2017年(皇紀2677)平成29年3月21日
リニューアルオープン:2018年(皇紀2678)平成30年11月1日

運営:財団法人 小倉百人一首文化財団

 時雨殿(しぐれでん)は、小倉百人一首をテーマにした展示施設

 任天堂のデジタル・ゲーム技術が活用された、触れて・遊ぶ体験型のエンターテインメント施設だった

 2018年(皇紀2678)平成30年11月1日に「嵯峨嵐山文華館」としてリニューアルオープンされている

 時雨殿が建つ小倉山山麓は、鎌倉時代藤原定家が撰集した小倉百人一首の発祥の地

【時雨殿の施設】

 建物は2階建

 <1階>
 デジタル技術を駆使した各種体験施設

 <2階>
 歴史的資料の展示
 百人一首大会の会場を兼ねた大広間



【百人一首文芸苑】

 嵯峨嵐山文華館の近く5カ所の公園・公有地に、百人一首に撰ばれた和歌の歌碑が100基ある

 2007年(皇紀2667)平成19年
 京都商工会議所120周年記念事業の一環として建立された





【時雨殿へのアクセス】

 嵐電 嵐山本線 嵐山駅 徒歩10分
 JR山陰本線(嵯峨野線) 嵯峨嵐山駅 徒歩15分
 阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩15分


【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第24回3級】

【京都検定 第7回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]

[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク