京福電気鉄道株式会社(けいふくでんきてつどう)(Keifuku Electric Railroad Co.,Ltd.) 京都通メンバ
社名:京福電気鉄道株式会社      地図情報

設立:1942年(皇紀2602)昭和17年3月2日

運輸開始:1910年(皇紀2570)明治43年3月25日(四条大宮嵐山間)

本社:京都市中京区壬生賀陽御所町

株式:大証二部上場

愛称:嵐電(らんでん)(嵐山本線と北野線)

 京福電気鉄道株式会社(けいふくでんきてつどう)は、京都市内では、路面電車と叡山ケーブル叡山ロープウェイを運営している

 配電統制令により解体された電力会社「京都電燈」の鉄道部門を引き継ぐために設立された会社
 社章 菱形のうずまきマークは、電気を表し、京都電燈から引き継いだもの

 京福電車の名前は、当時、京都と福井県に、それぞれ独立した鉄道路線を持っていたことに由来する
 京都と福井を結ぶ路線は、当初からない

 現在、福井県には、グループ会社の京福バスなどの事業があり、福井市にも事務所を残している

 嵐山本線、北野線を通じて全線均一運賃
 スルッとKANSAIに加入している
 乗車時には、改札がない

【京福電鉄の主事業】

 <嵐電(らんでん)(嵐山本線と北野線)
 営業11.0km 20駅
 嵐山本線:京福 嵐山駅帷子ノ辻駅−四条大宮駅
 北野線:帷子ノ辻駅北野白梅町

 <鋼索線叡山ケーブル)>
 営業1.3km 2駅
 八瀬駅−比叡駅

 <叡山ロープウェイ
 比叡駅−比叡山山頂
 営業0.5km 搬器2台

 <譲渡、廃止した路線>
 叡山本線(現在:叡山電車 叡山本線)
 鞍馬線(現在:叡山電車 鞍馬線)
 越前本線(現在:えちぜん鉄道 勝山永平寺線)
 三国芦原線(現在:えちぜん鉄道 三国芦原線)
 永平寺線(廃止)
 丸岡線(廃止)



【京福電鉄の歴史・経緯】




【京福電鉄の路線・駅】

 <嵐山本線>
 路線営業距離:7.2km
 軌間:1435mm
 駅数:13駅
 複線区間:全線

 嵐山駅−嵐電嵯峨−鹿王院駅車折神社駅有栖川
    −帷子ノ辻駅−太秦広隆寺−蚕ノ社駅嵐電天神川駅−山ノ内−西大路三条−西院−四条大宮

 <北野線>
 路線営業距離:3.8km
 軌間:1435mm
 駅数:10駅
 複線区間:鳴滝-常盤間

    −帷子ノ辻駅常盤駅鳴滝駅宇多野駅−御室仁和寺−妙心寺−龍安寺等持院北野白梅町


【その他】

 <電車でGO!旅情編>
 株式会社タイトーの列車運転ゲームに、嵐山本線、北野線が採用されている


 <嵐電 妖怪電車
 8月の夏休み期間に運行されるイベント電車
 四条大宮駅と嵐山駅の間をノンストップで運行される
 「動くお化け屋敷」と称され、車内がお化け屋敷風に装飾され、数体の妖怪が乗り込み、乗客も妖怪に扮装して乗車できる

 2007年(皇紀2667)平成19年8月
 東映太秦映画村で開催された「世界妖怪会議」に合わせ、「動くお化け屋敷」として運行される
 2023年(皇紀2683)令和5年8月
 新型コロナウイルスの影響で一時運休されていたが復活され、14回目となる


【京都検定 第15回3級】

【京都検定 第24回3級】

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第17回2級】

【京都検定 第2回1級】

【京都検定 第9回1級】

【京都検定 第10回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク