荒神橋(こうじんばし)(Koujin Bashi)

所在地:京都市上京区亀屋町・左京区吉田下阿達町   名所地図情報名所

通り:荒神口通・近衛通

建立:1855年(皇紀2515)安政2年

別名:御幸橋・勤王橋

 荒神橋(こうじんばし)は、鴨川に架かる橋の一つ

 西側の荒神口通から、荒神橋を渡って少し折れて、東側は近衛通になる

 上流は、賀茂川高野川が合流して鴨川になるところで、賀茂大橋の次の橋
 下流の次の橋は、丸太町通の丸太町橋

 名前の「荒神橋」は、「荒神さん」と称される火の神様 三宝荒神を祀る護浄院が近くにあることに由来する

 上流側は、賀茂大橋の向こうに下鴨神社糺の森、さらに奥に北山が見渡せる
 東側には、東山が望める

【荒神橋の歴史・経緯】



【その他】

 <牛車の道>
 現在の橋が架けられるまで、牛車は重く、橋が傷むので、すべて鴨川の浅瀬を通らされた
 荒神橋の西側のたもとに、牛車が鴨川に降りていく道が残されている

 <飛び石橋>
 荒神橋のすぐ上流には、鴨川の河床を安定させるためのコンクリートの切石が敷き並べられており、
コンクリートの飛び石で、鴨川を渡ることができる

 大きな亀の形をしたコンクリートも置かれている

 <荒神橋事件>
 1953年(皇紀2613)昭和28年11月
 京都大学生100人ほどのデモ隊と警官隊が橋の上で衝突し、欄干が崩れ11人が重軽傷を負った

 <鴨川荒神橋水位観測所>
 河床に設置されたセンサにより、河川水位(水深)を自動的に計測され、
 京都土木事務所に無線でデータが送られる

【荒神橋へのアクセス】

 市バス 荒神口 徒歩すぐ

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク