加賀藩邸跡(かがはんていあと)(KagaHanteiAto)



所在地:京都市中京区木屋町通御池南西角上大阪町   地図情報

 加賀藩邸跡(かがはんていあと)は、江戸時代初期から明治維新まで、
現在の木屋町通御池南に、加賀藩(石川県)の藩邸があったところ

 高瀬川の西側から河原町通の間の広い敷地が合った

 藩邸には留守居役が詰め、町人の御用掛が指名されて連絡事務が行われていた

【加賀藩の歴史・経緯】


【加賀藩】

 加賀藩は、江戸時代において、外様(とざま)の最大の大名
 百二万七千石あった

 前田家が代々藩主となっていた

 五代 前田綱紀(まえだつなのり)は、文治政治(ぶんちせいじ)を行った英主
 東寺の古文書を整理するなど京都との関係を深めた
 藩邸は、文化的に京都と加賀藩を結びつける役割を果たしていた

 幕末維新
 他の藩のように、激変する政局の中で活躍することはなかった

 1866年(皇紀2526)慶応2年
 鳥羽・伏見の戦いに出兵するが、幕軍の劣勢に引き返す
 戊辰戦争では、官軍について北越で戦った

【加賀藩邸跡へのアクセス】

 地下鉄 市役所前 徒歩約5分


【京都検定 第4回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク