長栄寺(ちょうえいじ)
(CyoueiJi) 京都通メンバ
所在地:京都市上京区大宮通一条上ル西入栄町     卍地図情報卍

浄土宗鎮西派の知恩院末寺の寺院

山号:竹谷山

本尊:阿弥陀如来

創建:1593年(皇紀2253)文禄2年

開山:浄土宗の尼僧 長栄院(ちょうえいいん)

洛陽二十四地蔵霊場10番(四辻地蔵)

 長栄寺(ちょうえいじ)は、上京区栄町にある寺院

【長栄寺の歴史・経緯】


【長栄寺の伽藍】

 <山門>

 <鎮守社>
 山門をくぐった右手にある鳥居がある祠
 祠の右前には、沖縄・九州で魔除けとされる「石敢當(いしがんとう)」と刻んだ自然石が置かれている

 <地蔵堂>
 修験道の開祖 役行者の作といわれる四辻地蔵が祀られている
 洛陽二十四地蔵霊場10番

 <本堂>
 本尊 阿弥陀如来が祀られている
 開山 長栄院が描かれている掛軸もかけられている

 <墓地>
 蜂須賀家政の屋敷の池跡といわれる



【長栄寺の寺宝】

 <四辻地蔵>
 地蔵堂に祀られている地蔵菩薩
 修験道の開祖 役行者の作といわれる
 洛陽二十四地蔵霊場10番

 <掛軸「長栄院像」>
 開山 長栄院が描かれている

【長栄寺へのアクセス】

 市バス 一条戻橋・晴明神社前 徒歩約10分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク