慧光寺(えこうじ)
(EkouJi) 京都通メンバ
所在地:京都市上京区浄福寺通笹屋町下ル笹屋町     卍地図情報卍

日蓮宗本圀寺派の寺院

山号:智照山

本尊:十界曼荼羅

創建:天文年間(1532年~1555年)

開基:野本伊佐(妙法尼)(足利義輝の家臣 式部少輔 野本輝久 正室)

開山:日玄

 慧光寺(えこうじ)は、上京区の橘公園の西側にある寺院

 戦国時代に殺害された式部少輔 野本輝久ゆかりの寺院

【慧光寺の歴史・経緯】




【慧光寺の伽藍】

 <山門>

 <本堂>

 <明神堂>
 七面大明神を祀る

 <庫裏>
 <鐘楼>

 <大銀杏(イチョウ)>
 樹齢400年以上といわれる

 <ヤマザクラ(上京区民の誇りの木)>
 高さ6.50m、枝張10.7m、幹周2.05m



【慧光寺へのアクセス】

 市バス 今出川常福寺 徒歩約3分
 市バス 千本今出川 徒歩約5分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク