福寿院(ふくじゅいん)(FukujyuIn) 京都通メンバ
所在地:京都市右京区花園妙心寺町   卍地図情報卍

臨済宗大本山 妙心寺塔頭
東海派

創建:1619年(皇紀2279)元和5年

開基:信濃松本藩 初代藩主 水野忠清の正室 福寿院(前田利家の養女)

開祖:龍天宗登(ろんてんそうとう)

 福寿院(ふくじゅいん)は、JR嵯峨野線 花園駅の北にある臨済宗 大本山 妙心寺東海派の塔頭

 妙心寺境内の中央部、主要伽藍の東側にあり、雑華院大心院の間の参道を東に入った奥、如是院の南隣にある

【福寿院の歴史・経緯】




【福寿院の伽藍】

 <山門>

 <方丈>
 駿河国沼津藩2代藩主 水野忠成により、現在の方丈が再建される

 <庫裏>



【福寿院の寺宝】

 <「福寿院殿像」>
 妙心寺468世 荊林廸粋(けいりんてきすい)の賛がある
 1670年(皇紀2330)寛文10年頃の作

 <水野忠成像>

【福寿院へのアクセス】

 市バス 妙心寺・妙心寺北門 徒歩約5分
 京都バス 妙心寺・妙心寺北門 徒歩約5分
 JR山陰本線(嵯峨野線) 花園駅 北へ徒歩約15分
 嵐電 北野線 妙心寺 南へ徒歩約10分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク