松風天満宮(まつかぜてんまんぐう)(MatsukazeTenmanGuu)
所在地:
京都市東山区林下町
  
 地図情報
地図情報 浄土宗
浄土宗総本山
知恩院系の寺院
院号:松宿院
本尊:天神像
開基:松風大僧正
 松風天満宮(まつかぜてんまんぐう)は、知恩院の再興を祈願された天神像を祀る寺院
 東大路通から黒門へ向かう古門前通の白川を渡ったところにある古門を入ったところに立つ
 新春には梅が咲き誇る名所
【松風天満宮の歴史・経緯】
【松風天満宮の伽藍】
 <鳥居>
 <本堂>
 <狛犬>
 拝殿前に鎮座する陶器の狛犬
 京都で一番怖い形相をしているといわれる
【松風天満宮へのアクセス】
 市バス 知恩院前 徒歩約2分
 
京阪電車 四条あるいは三条 徒歩約15分
 
地下鉄 東西線 東山 徒歩約15分
 阪急電車 四条河原町駅 徒歩約20分