東山区(ひがしやまく)(Higashiyama Ku)

区役所:京都市東山区清水五丁目130−6   地図情報
団体コード:26105-0

面積:7.46km2
人口:42,462人(2005年国勢調査)

隣接行政区:左京区、下京区、中京区、南区、山科区、伏見区

区域:東西を東山連峰と鴨川に挟まれ、北は概ね三条通、南は十条通から稲荷山北麓付近

地域色:
 東部は、森林地域
 西部は、住宅地域
 北部の東大路通と鴨川の間は、商業地域
 南部の鴨川沿いは、準工業地域

 東山区は、京都市11区中で、最も人口が少なく、
 全国の政令指定都市の行政区の中で、65歳以上の高齢者比率がもっとも高い

【東山区の観光】

 世界文化遺産清水寺
 有名社寺や史跡名勝、国宝、重要文化財などが多く存在する

 重要伝統的建造物群保存地区として、産寧坂地区祇園新橋地区が指定されている

 歴史的風土保存区域の東山保存区域(約2,309ha)の一部をなし、
 清水地区・阿弥陀ヶ峰地区・泉涌寺地区・稲荷山地区が特別保存地区に指定されている

【東山区の伝統文化】

 京焼・清水焼が、五条坂から泉涌寺付近を中心に作られている

 京扇子京漆器など伝統産業が多く存在する

 花街である祇園や宮川町で、伝統文化や伝統芸能が継承されており
 「都をどり」や「京おどり」「祇園をどり」が開催されている

 京都国立博物館

 京都女子大学、華頂短期大学など女子学生たちが多い

【東山区の行政】

 東山・まち・みらい計画2010
 2001年(皇紀2661)平成13年
 将来のまちづくりの方向を示す東山区基本計画が策定され取り組まれている

【東山区の歴史・経緯】

 平安時代以前から、
 東山区の南部の阿弥陀ヶ峰を中心にして西方に広がる山麓一帯は、
鳥辺野」と称されるの墓地、葬送の地となっている

 平安時代末期には、
 六波羅の地が、平氏政権の中心となり、その後も、平氏一門の軍事力の拠点として残り、
最盛期には3200を越える武家屋敷があった

 鎌倉時代には、
 鎌倉幕府の京都における政庁「六波羅探題」が置かれた

 1869年(皇紀2529)明治2年
 全国で初めて、有済小、粟田小、弥栄小、新道小、六原小、清水小、貞教小、修道小、一橋小が開校

 1889年(皇紀2549)明治22年
 京都市が発足、東山区は下京区の一部であった

 1929年(皇紀2589)昭和4年
 上京区から分離して、東山区ができる

 1931年(皇紀2591)昭和6年
 山科町を合併する

 1976年(皇紀2636)昭和51年
 山科地区が山科区として分離する

【東山区の主な神社・寺院・スポット】

 せせらぎの道 川端通の三条通から四条通
 京阪電車 三条駅  東山区大橋町
 地下鉄 京阪三条駅 東山区大橋町
 大将軍神社     東山区三条通大橋東3丁目下ル長光町
 古川町商店街    東山区古川町
 地下鉄 東山駅   東山区大出手町

 青蓮院周辺地図情報
 粟田口    京の七口の一つ
 合槌稲荷神社 中之町
 
佛光寺本廟  東山区粟田口鍛冶町
 粟田神社   東山区粟田口鍛冶町
 あおくすの庭 東山区粟田口三条坊町
 青蓮院    東山区粟田口三条坊町

 並河靖之七宝記念館
 ウェスティン都ホテル 東山区三条蹴上

 得浄明院   東山区林下町
 松風天満宮  東山区林下町
 入信院    東山区林下町
 浩徳院    東山区林下町
 華頂短期大学 東山区林下町
 源光院    東山区林下町
 既成院    東山区林下町
 良正院    東山区林下町
 崇泰院    東山区林下町
 知恩院    東山区林下町

 南座 東山区四条大橋東詰南側

 八坂神社周辺地図情報
 辰巳神社 東山区新橋花見小路西入る元吉町
 祇園東歌舞練場(祇園会館) 東山区祇園町北側
 何必館・京都現代美術館 東山区祇園町北側
 八坂神社 東山区祇園町北側

 円山公園 東山区円山町
 也阿弥ホテル跡 東山区円山町
 安養寺  東山区円山町
 吉水弁財天堂 東山区円山町
 東大谷  東山区円山町
 長楽寺  東山区円山町
 雙林寺  東山区下河原鷲尾町

 仲源寺  東山区四条通大和大路東入ル祇園町南側
 長楽館  東山区祇園町南側
 祇園堂  東山区祇園町南側
 祇園甲部歌舞練場 東山区祇園町南側
 弥栄会館 東山区祇園町南側
 大雲院  東山区祇園町南側
 如月小路 東山区祇園町南側
 崇徳天皇御廟所 東山区祇園町南側


 建仁寺周辺地図情報
 恵美須神社 東山区小松町
 建仁寺   東山区大和大路通四条下ル小松町
 両足院   東山区大和大路通四条下ル小松町
 霊洞院   東山区大和大路通四条下ル小松町
 霊源院   東山区大和大路通四条下ル小松町
 安井金比羅宮 東山区東大路松原上ル下弁天町
 禅居庵   東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町
 六道珍皇寺 東山区大和大路通四条下ル小松町
 六道の辻  東山区大和大路通四条下ル小松町

 宮川町
 寿延寺   東山区大黒町通下ル北御門町


 高台寺周辺地図情報
 ねねの道 東山区下河原町
 石塀小路 東山区下河原町
 掌美術館 東山区下河原町
 春光院  東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町
 高台寺  東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町
 圓徳院  東山区高台寺下河原町
 竹内栖鳳邸跡  東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町
 霊山観音 高台寺下河原町

 京都霊山護国神社 東山区清閑寺霊山町
 維新の道 東山区清閑寺霊山町
 正法寺 東山区清閑寺霊山町
 霊山本廟 東山区清閑寺霊山町
 翠紅館跡 東山区桝屋町

 青龍寺 東山区下河原通八坂鳥居前下ル三丁目南町
 法観寺 東山区八坂上町
 八坂庚申堂 東山区金園町

 六波羅蜜寺 東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町

 日體寺 東山区清水4丁目

 東山区役所 東山区清水5丁目    東山区役所地図情報

 若宮八幡宮社 東山区五条橋東5丁目
 清水焼発祥地五条坂 東山区五条橋東5丁目
 京都市陶磁器試験所発祥地 東山区梅林町
 西大谷 東山区五条橋東6丁目

 清水寺周辺地図情報
 安祥院  東山区遊行前町
 経書堂  東山区清水2丁目
 寶徳寺  東山区清水1丁目
 善光寺堂 東山区清水1丁目
 宝性院  東山区清水1丁目
 清水寺  東山区清水1丁目
 慈心院  東山区清水1丁目
 成就院  東山区清水1丁目
 地主神社 東山区清水1丁目
 泰産寺  東山区清閑寺下山町

 清閑寺  東山区清閑寺山ノ内町

 元和キリシタン殉教の地 東山区川端通正面上ル西側
 方広寺  東山区茶屋町
 豊国神社 東山区大和大路通正面茶屋町
 京都国立博物館 東山区茶屋町

 三十三間堂周辺地図情報
 ハイアットリージェンシーホテル 東山区三十三間堂廻り町
 養源院   東山区三十三間堂廻り町
 三十三間堂 東山区三十三間堂廻り町
 後白河天皇法住寺陵 東山区三十三間堂廻り町
 法住寺   東山区三十三間堂廻り町

 三嶋神社  東山区上馬町3丁目
 積翠園   東山区妙法院前側町
 妙法院   東山区妙法院前側町
 新日吉神宮 東山区妙法院前側町
 智積院   東山区東大路通七条下ル東瓦町
 京都女子大 東山区今熊野日吉町

 新熊野神社 東山区今熊野椥ノ森町
 光瀬寺   東山区今熊野椥ノ森町
 瀧尾神社  東山区本町11丁目

 清水寺周辺地図情報
 法性寺 東山区本町16丁目
 退耕庵 東山区本町15丁目
 霊源院 東山区本町15丁目
 勝林寺 東山区本町15丁目
 龍眠庵 東山区本町15丁目
 明暗寺 東山区本町15丁目
 同聚院 東山区本町15丁目
 霊雲院 東山区本町15丁目
 一華院 東山区本町15丁目
 龍吟庵 東山区本町15丁目
 天得院 東山区本町15丁目
 芬陀院 東山区本町15丁目
 東福寺 東山区本町15丁目
 光明院 東山区本町15丁目
 正覚庵 東山区本町15丁目

 泉涌寺周辺地図情報
 剣神社 東山区今熊野剣宮町
 即成院 東山区泉涌寺山内町
 法音院 東山区泉涌寺山内町
 善能寺 東山区泉涌寺山内町
 今熊野観音寺 東山区泉涌寺山内町
 来迎院 東山区泉涌寺山内町
 泉涌寺 東山区泉涌寺山内町
 雲龍院 東山区泉涌寺山内町


【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第23回2級】

【京都検定 第4回1級】

【京都検定 第8回1級】

【京都検定 第14回1級】

【京都検定 第15回1級】

【京都検定 第23回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク