妙傳寺(みょうでんじ)(MyoudenJi)

所在地:京都市左京区東大路二条下ル北門前町   卍地図情報卍

日蓮宗一致派本山の寺院
洛中二十一本山の一つ

山号:法鏡山

院号:正法華院

本尊:勧請様式曼荼羅

開山:日意上人(にちいしょうにん)

通称:関西の身延山、西身延

新洞仏教会1番(塔頭:2~6番)

 妙傳寺(みょうでんじ)は、東大路二条の東南角にある寺院

 京都の法華宗信徒が、本山の身延山への参詣の不便さを考え、
身延山から宗祖 日蓮聖人の真骨(骨舎利)と七面大明神が勧請されている

 寺院が立ち並ぶ新洞仏教会地区にあり、東端の東大路通の東側には二条通から仁王門通まで、妙傳寺・聞名寺本妙寺と並ぶ

【妙傳寺の歴史・経緯】



【妙傳寺の伽藍】

 <本堂>
 桁行5間梁間5間、入母屋造、本瓦葺
 「写西身延」の扁額がかかっている

 <廟堂>
 西面して立っている
 法華宗 宗祖 日蓮聖人の遺骨が納められている

 <客殿>
 <庫裏>
 <鐘楼>

 <山門>
 東大路通に面している
 「日蓮上人御分骨之道場」の石標が立つ

 <石像 浄行菩薩>
 <片岡碑>

 <日蓮聖人立像>
 通りからも見えるように高い石塔の上に日蓮聖人が立っている

 <石碑「日蓮上人御分骨之道場」>

 <境内墓地>
 七郷落ちの沢宣寿(さわのぶよし)・四条隆謌夫妻らのお墓がある



【妙傳寺の塔頭

 現在、5院、全国に末寺37ヶ寺が残っている

 <妙釈院>
 1417年(皇紀2077)応永24年の創建

 <円立院>
 1893年(皇紀2553)明治26年3月
 恵林院が丹後に移転し、円立院が移転してくる

 <龍嶽院>
 1612年(皇紀2272)慶長17年の創建

 <本立院>
 1615年(皇紀2275)元和元年の創建

 <王樹院>
 1547年(皇紀2207)天文16年の創建

 境外塔頭

 <玄祥院>
 1889年(皇紀2549)明治22年7月に長崎に移転する

 <遠照院>
 1895年(皇紀2555)明治28年4月に長崎に移転する




【妙傳寺の寺宝】

 <妙傳寺絵図>
 1788年(皇紀2448)天明8年のもの


【妙傳寺へのアクセス】

 市バス 東山二条 徒歩すぐ
 地下鉄 東西線 東山駅 北へ500m程

LINEで送る

【京都検定 第21回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク