善導院(ぜんどういん)
(ZendouIn)
所在地:
京都市左京区
今出川通田中門前町
地図情報
浄土宗鎮西派四箇本山
百萬遍知恩寺の
塔頭
本尊:善導大師、
阿弥陀如来
善導院(ぜんどういん)は、京都大学の北側にある百萬遍知恩寺の塔頭
東大路通に面する西門から入ってすぐ北側にある
【善導院の歴史・経緯】
【善導院の寺宝】
<木造 善導大師立像(ぜんどうだいしりゅうぞう)1躯(重要文化財)>
本尊として祀られている
中国 浄土宗の高僧 善導の自刻の肖像
割矧造、彩色
鎌倉時代の作
後白河法皇が宮中に祀っていたものといわれる
2007年(皇紀2667)平成19年6月8日 重要文化財に指定される
<「善導寺本尊縁起」>
戦国時代、1522年(皇紀2182)大永2年の成立
【善導院へのアクセス】
市バス 百萬遍