池大雅(いけのたいが)(Ikeno Taiga)

生年:1723年(皇紀2383)享保8年5月4日
没年:1776年(皇紀2436)安永5年4月13日

京都生まれ

 池大雅(いけのたいが)は、江戸時代中期の文人画家、書家

 与謝蕪村とともに、日本の文人画(南画)の大成者とされる

【池大雅の歴史・経緯】


【池大雅の主な代表作】

 <銀閣寺
 方丈(本堂)に池大雅と与謝蕪村の襖絵がある

 <十便十宜図のうち十便図(川端康成記念会)(国宝)(1771年)
 川端康成の収集品
 中国 清の李漁の「十便十宜詩」に基づき、山荘での隠遁生活の便宜を画題に、池大雅と与謝蕪村が共作した画帖

 <山水人物図(高野山遍照光院)(国宝)>
 <楼閣山水図(東京国立博物館)(国宝)>
 <前後赤壁図(重要文化財)(1749年)>
 <陸奥奇勝図(東京国立博物館)(重要文化財)(1749年)>
 <西湖春景・銭塘観潮図(東京国立博物館)(重要文化財)>
 <柳下童子図(池大雅美術館)(重要文化財)(1760年頃)>
 <倣王摩詰漁楽図(京都国立博物館)(重要文化財)(1762年頃)>
 <蘭亭曲水・龍山勝会図(静岡県立美術館)(重要文化財)(1763年)>
 <五百羅漢図(萬福寺)(重要文化財)(1756年頃)>
 <洞庭赤壁図巻(ニューオータニ美術館)(重要文化財)(1771年)>
 <十二月離合山水図(出光美術館)(重要文化財)>
 <瀟湘勝概図(重要文化財)>
 <瀟湘八景図(重要文化財)>
 <白雲紅樹図(承天閣美術館)(重要文化財)>

【その他】

 <貴舩神社
 深泥池付近は、池大雅の生誕の地でもある
 2018年(皇紀2678)平成30年1月30日
 池大雅ゆかりの地記念碑が建立され除幕式が行われた


 <妻>
 池玉瀾(いけぎょくらん)
 大雅風の山水画を描く閨秀(けいしゅう)画家
 池大雅と共に、柳沢淇園に画を学び山水、蘭、竹、梅、などを得意とする
 和歌についても冷泉家に学ぶ
 時代行列にも登場する


【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第10回1級】

【京都検定 第15回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク