帯祝い(おびいわい)(ObiIwai)
「帯祝い(おびいわい)」は、妊娠が、安産を祈って「
岩田帯」という腹帯をつける儀式
日程:妊娠5ヶ月目に入った戌の日(いぬのひ)
別称:着帯祝い・帯掛け・帯回し
岩田帯は、胎児の保温や位置を保つためといわれる
宮中では、戌の日(いぬのひ)に、「着帯の儀」が行われる
【帯祝いの歴史・経緯】
【帯祝い】
<戌の日(いぬのひ)>
犬のお産が軽く、安産であることにあやかって戌の日に安産を祈願する
また犬は、古来から外敵から人を守ってくれる動物として、胎児を守るとのいわれもある
腹帯に「犬」「戌」の字を書かれることもある
【安産祈願】
<子安神社、水天宮、八幡宮、塩竃神社などの神社>
わら天神(敷地神社)の
岩田帯
梅宮大社
<子安観音などの寺院>
矢田寺の矢田地蔵の
岩田帯
<お祭>
祇園祭の巡行後に、船鉾町で授与される神功皇后の像に巻かれた帯
【京都検定 第2回3級】
【京都検定 第6回3級】
【京都検定 第8回3級】
【京都検定 第5回2級】