畑菜の辛子和え(はたけなのからしあえ)

畑菜の辛子和え(はたけなのからしあえ)

期日:2月初午の日(はつうまのひ)

 畑菜の辛子和え(はたけなのからしあえ)は、2月初午の日に食べられるおばんざい

 初午の日には、お稲荷さん(伏見稲荷大社)へ参拝し、畑菜の辛子和えを食べると縁起がいいといわれる(初午の稲荷詣

【畑菜の辛子和えの由来】


【畑菜の辛子和え】

 白ごまを炒ってよく擂り(すり)、といた辛子とすり合わせて、淡口醤油と昆布だしで味をととのえ、
ゆでた畑菜とあえる
 短冊に切った油揚げをまぜてもよい

 ツンと鼻へくる辛子と、ごまの香りが特徴

【畑菜】

 畑菜は、京の伝統野菜の一つ

 畑菜の産地:伏見区久我地域

 畑菜は、冬の寒い時期に霜があたって甘くなる

 <畑菜の栄養価>
 ほうれん草と比較すると、カルシウムが約2倍・ビタミンB6が約2倍・総ビタミンCが約1.5倍
含まれるといわれている

 ビタミンB6が欠乏すると、肌荒れやニキビ・吹き出物ができやすくなるといわれ、
肌が乾燥しやすい冬の時期に適した旬の野菜とされる

 <畑菜の料理>
 辛し和え・煮物・おひたし等


【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第18回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第5回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク