蒲生君平先生仮寓御跡(がもうくんぺいせんせいかぐうおんあと)

所在地:京都市左京区岡崎入江町   名所地図情報名所



 蒲生君平先生仮寓御跡(がもうくんぺいせんせいかぐうおんあと)は、蒲生君平が、2度目の上洛のときに寄宿したところ

 蒲生君平は、江戸時代後期の儒学者、尊王論者、海防論者

 「寛政の三奇人」(高山彦九郎・林子平)の一人とされる

 歌人 小澤蘆庵邸宅の茶室に滞在して、歴代の天皇陵(古墳)を研究した

【蒲生君平】

 <蒲生君平(がもうくんぺい)>
 生年:1768年(皇紀2428)明和5年
 没年:1813年(皇紀2473)文化10年7月31日
 享年:46

 下野国(栃木県)宇都宮の生まれ

【蒲生君平先生仮寓御跡】

 2度目の上洛のときに、歌人 小澤蘆庵邸宅の茶室に寄宿していた

 <石碑>
 岡崎入江町の丸太町通の北側に石碑がある

 碑文:南側:贈正四位蒲生君平先生仮寓御趾
  北側:紀元二千六百年紀元節ノ日建之 神戸参陵会

 大きさ:高さ143cm x 幅18cm x 奥行18cm

 建立年:1940年

 建立者:神戸参陵会

【その他】

 <小澤蘆庵宅跡
 蒲生君平が、一時、滞在させてもらった小澤蘆庵の晩年の邸宅跡
 石碑が、並んで立っている

【蒲生君平先生仮寓御跡へのアクセス】

 市バス 岡崎道 徒歩約3分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク