九条邸跡(くじょうていあと)

所在地:京都市上京区京都御苑   地図情報

 九条邸跡(くじょうていあと)は、京都御苑の南西部にある五摂家の一つ九条家の邸宅跡

 現在は、九条池を含んだ庭園部分のみが整備されて残っている

 九条池の中島には鎮守社であった厳島神社が、池畔には茶室「拾翠亭」が現存している


九条家

 九条家は、五摂家の一つの公家で、明治維新後は公爵となる
 多くの摂政や関白を排出している

 家紋は九条藤

 平安時代末期
 藤原氏北家の藤原忠通の三男である九条兼実を祖とする

 九条にあった、藤原基経が創建したといわれる九条殿に住んでいたことが家名の由来となる

 九条兼実の孫にあたる九条道家の子の九条教実、九条良実、九条実経が摂関となり、
それぞれ九条家、二条家、一条家を立てて、五摂家となる

 公爵 九条道孝の四女 九条節子は大正天皇の皇后(貞明皇后)となる

【九条邸跡】

 京都御苑の南側、堺町御門の西にある

 幕末維新
 1864年(皇紀2524)元治元年 蛤御門の変(禁門の変)
 向かいの鷹司邸に立てこもる長州藩兵を攻撃するために九条邸に会津藩藩兵が陣取り、鷹司邸に向けて砲撃が行われた

 1869年(皇紀2529)明治2年
 九条家は、天皇と共に東京へ移り、九条邸も取り壊され、東京へ移築される

 その後、九条家より東京国立博物館に寄贈され、「九条館」と命名されたる

 <九条池>

 <茶室「拾翠亭」>
 九条池の池畔に現存している

 <厳島神社
 九条池の中島に立つ鎮守社

【九条邸跡へのアクセス】

 地下鉄 丸太町駅 徒歩約5分
 市バス 烏丸下立売 徒歩約5分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク