夕霧大夫遺跡(ゆうぎりたゆういせき)


所在地:京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町   地図情報

 夕霧大夫遺跡(ゆうぎりたゆういせき)は、江戸時代島原の名妓(めいぎ)夕霧太夫(ゆうぎりたゆう)の遺跡

 嵐山清凉寺の西に石碑が立つ

 夕霧大夫は、この地に生まれ、生家が清凉寺塔頭地蔵院の檀家であったことから、
地蔵院墓地にもお墓がつくられた
 後に地蔵院は廃寺となり、現在、お墓は大覚寺塔頭覚勝院の管理となっている

 1969年(皇紀2629)昭和44年
 夕霧大夫の遺跡を示す「夕ぎり大夫遺跡」と記された石標がたてられる

【夕霧太夫】

 夕霧太夫(ゆうぎりたゆう)は、島原に属した太夫
 音曲・舞踊茶道華道歌道など、あらゆる技芸に通じ、美貌で大阪髄一の人気を集めた
 「太夫」とは、最上級の遊女で、芸事だけでなく武家・公家・上層町人の相手を務めるだけの
教養や美貌、金や権力に媚びない資質も必要としたといわれる

 生年不詳
 没年:1678年(皇紀2338)延宝6年1月7日
 本名:照(てる)

 島原「扇屋」の遊女となり、
 後に、扇屋の大坂新町廓への移転と一緒に移り、京の吉野太夫と並び大阪髄一の太夫となる
 20代の若くして病死してしまう

 亡くなった日は「夕霧忌」として俳句の季語にもなっている

 <夕霧供養
 毎年11月第2日曜日に清凉寺にて
 本堂での法要、嶋原太夫による奉納舞、太夫道中やお墓参りが行われる

【アクセス】

 市バス・京都バス 嵯峨釈迦堂前 徒歩約5分
 嵐電 嵐山駅 徒歩約15分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク