源光寺(げんこうじ)(GenkouJi)
所在地:
京都市右京区
常盤馬塚町
臨済宗天竜寺派の尼寺
山号:常盤山
本尊:
地蔵菩薩
開基:源常(
嵯峨天皇の皇子)
中興の祖:
後白河法皇
通称:源光庵
六地蔵めぐりの一つ(常盤地蔵、周山街道)
【源光寺の歴史・経緯】
【源光寺の伽藍】
 <山門>
 <地蔵堂>
 <常盤御前の墓>
 源義経の母 常盤御前の生地であり、御前が営んだ庵の跡地といわれる
 <トゲ抜き地蔵>
 境内の隅に祀られている
【源光寺の祭事】
 <神聖霊場大祭>
 毎年、春夏秋冬の4回
 全国地蔵信仰の唯一の総本山 天地万霊総菩提寺として行われている
 <六地蔵めぐり>
 8月22日〜23日
 「乙子の地蔵」とも称される
【源光寺へのアクセス】
 嵐電 北野線 
常盤駅 徒歩約4分