応挙地蔵(おうきょじぞう)(OukyoJizou)
所在地:
京都市堺町四条上ル
  
 地図情報
地図情報 
 応挙地蔵(おうきょじぞう)は、四条通近くの繁華街のビルの1階に設けられた祠に祀られている地蔵
 1921年(皇紀2581)大正10年の建立と記されている
 円山応挙(まるやまおうきょ)は、江戸時代中期の絵師
 丹波国桑田郡穴太村(現在の亀岡市曽我部町穴太)の農家の出身
 四条通柳馬場西入立売中之町と四条通寺町西入奈良物町のあたりに居住し円山応挙宅址の石碑が立っている
【応挙地蔵へのアクセス】
 市バス 四条高倉 すぐ
 阪急電車 烏丸駅 徒歩約5分
 
地下鉄 四条駅 徒歩約5分