西郷従道(さいごうじゅうどう)(Jyuudou Saigou)

幕末維新の薩摩藩士、明治維新の軍人、政治家

生年:1843年(皇紀2503)天保14年5月4日
没年:1902年(皇紀2562)明治35年7月18日
享年:60

父親:西郷吉兵衛
三男

幼名:竜助
改名:隆興
通称:信吾(慎吾)
別称:さいごうつぐみち、小西郷
号:竜庵

階級:元帥海軍大将
栄典:従一位大勲位功二級侯爵

出身:薩摩国

 西郷従道(さいごうじゅうどう)は、幕末維新の薩摩藩士、明治維新の軍人、政治家

 西郷隆盛の弟

 第1次伊藤内閣で、初代 海軍大臣に任命され、海軍軍人として初めて元帥の称号を受ける

【西郷従道の歴史・経緯】

【西郷従道】

 幕末維新の薩摩藩士、明治維新の軍人、政治家

 長兄の西郷隆盛の影響で尊王攘夷運動に参加する

 第1次伊藤内閣で、初代 海軍大臣に任命され、海軍軍人として初めて元帥の称号を受ける


 <寺田屋事件
 勤王倒幕のため薩摩藩精忠組の急進派の有馬新七らのでの集会に参加
 薩摩藩尊皇温和派の島津久光(薩摩藩主 島津斉彬の父親)が、勤王倒幕の急進派を粛清
 従道は、投降し、年少のため帰藩謹慎処分となる

【西郷従道ゆかりの地】

 <琵琶湖疏水
 各トンネルの入口には、京都に係わる政治家らが揮毫(きごう)した扁額(へんがく)と称される石の額が掲げられている
 第二トンネル西口
 扁額「随山到水源(やまにしたがいて、すいげんにいたる)(揮毫者:西郷従道)
 「山に沿って行くと水源にたどりつく」という意味がある


【京都検定 第17回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク