 
 一乗寺(いちじょうじ)は、左京区の北東部の地域
 東側は比叡山山麓、南は田中、西は高野、北は修学院と接する
 この地域の東大路通は、北大路通の高野の交差点から北は京都ラーメン店が多く「ラーメン街道」と称される
 北側は、修学院に接する
 <曼殊院> 一乗寺竹ノ内町
 <八窓軒> 一乗寺竹ノ内町
 <京都薬用植物園> 一乗寺竹ノ内町
 <西圓寺> 一乗寺小谷町
 <圓光寺> 一乗寺小谷町
 <一乗寺跡> 一乗寺燈籠本町
 <野仏庵> 一乗寺葉山町
 <一乗寺降魔不動明王> 一乗寺葉山町
 <狸谷山不動院> 一乗寺松原町
 <八大神社> 一乗寺松原町
 <詩仙堂> 一乗寺門口町
 <稱名寺> 一乗寺門口町
 <一乗寺下り松> 一乗寺花ノ木町
 <大楠公戦陣蹟> 一乗寺花ノ木町
 <京都市立修学院第二小学校> 一乗寺里ノ西町
 <一乗寺駅>  一乗寺里ノ西町
 <北山別院> 一乗寺薬師堂町
 <金福寺> 一乗寺才形町
 <芭蕉庵> 一乗寺才形町
 <京都市立修学院中学校>  一乗寺御祭田町
 <天下一品 総本店>  一乗寺築田町
 南側は、田中、北白川に接する
 <一乗寺山(いちじょうじやま)>
 東山三十六峰の北から6番目
 標高272m
 一乗寺跡から小谷地蔵尊道を東へ登っていく
 <田中とうがらし>
 一乗寺から山科に広まったといわれる
 <名前の由来>
 廃寺となった一乗寺があったことが由来