千本中立売
(せんぼんなかだちうり)
(Senbon Nakadachiuri) 京都通メンバ
所在地:京都市上京区玉屋町・丹波屋町・亀屋町     交差点地図情報交差点

南北の通り:千本通
東西の通り:中立売通

平安京の南北:朱雀大路
平安京の東西:正親町小路(おおぎまちこうじ)

京都の住所表記について

 千本中立売(せんぼんなかだちうり)は、上京区の千本通中立売通の交差点

 1972年(皇紀2632)昭和47年1月23日
 京都市電千本線が廃止になり、
 代替となった市バスの停留所が西陣キネマの正面に「千本中立売」が設置された



【周辺のポイント】

 <西陣京極商店街
 <愛染寺

【その他】

 <日本の時代劇映画発祥の地
 西陣京極商店街にあった千本座
 館主 牧野省三が、横田商会(日活の前身)の依頼により、千本座に出演する俳優で劇映画を製作・監督した
 日本最初の時代映画「本能寺合戦」や、日本最初の映画スター尾上松之助の初主演作「碁盤忠信源氏礎」などが、 千本座の裏の敷地や、大超寺の境内で撮影されている

【アクセス】

 市バス 千本中立売

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク