貴船川(きぶねがわ)(River Kibune)

所在地:京都市左京区貴船   地図情報

水源:芹生峠

合流:鞍馬川(貴船口付近)

全長:約3km

 貴船川(きぶねがわ)は、左京区の貴船神社付近を流れ、鞍馬川に合流する川

 鴨川・淀川の源流になる1つ

【貴船川の歴史・経緯】

【貴船川】

 芹生峠を源とし、貴船の山間集落を流れ下り、叡山電車貴船駅付近で鞍馬川に合流する

 鞍馬山東麓に貴船神社があり南北に貴船川が流れ、西麓には雲ヶ畑川の支流中津川が流れる

 初夏には、源氏蛍が乱舞する
 ・岩魚(いわな)・虹鱒(にじます)など清流のみに生息する川魚が棲んでいる

 <貴船石>
 緑色や紫色の水成岩で、庭石・盆栽石の名石として利用される貴重な石

 <貴船口>
 叡山電車貴船駅付近
 鞍馬川への合流地点

 <貴船の川床>
 川沿いの料亭により貴船川の上に床が設けられ、料理が振る舞われる貴船の夏の風物詩

【その他】

 <貴船神社夏越祓
 6月25日〜30日
 1月〜6月の半年間の罪の汚れを祓い、残り半年を無事に送れるよう祈願される
 水神(貴船川)に人形(ひとがた)を流したり、茅の輪くぐりにより厄除・悪疫退散が行われる

 <和泉式部の歌碑
 和泉式部は、夫 橘道貞の心変わりに癒そうと貴船神社に参詣し、貴船川に舞う蛍を見て歌を詠む
   「もの思へば沢の蛍もわが身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る」(後拾遺和歌集)
 すると、貴船の神から
   「奥山にたぎりて落つる滝つ瀬の玉散るばかりものな思ひそ」と返歌があり、夫の愛を取り戻すことができたといわれる

【貴船川へのアクセス】

 叡山電車 貴船駅

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク