水無月(みなづき)(Minazuki)

時期:6月

行事:夏越祓(なつごしのはらい)

 水無月(みなづき)は、6月30日に、各神社で行われる疫病除けの夏越祓にちなみ食べる京菓子

 白の葛(くず)や外郎(ういろう)などの上に、小豆をあしらい、三角に切られている

 三角形は、氷室の氷(ひむろのこおり)をかたどり、小豆は、邪気祓いを表す

【水無月の由来】

 <氷の節句>
 旧暦6月1日は「氷の節句」または「氷の朔日」といわれる

 平安時代から室町時代
 宮中や幕府では、氷室の氷を取り寄せ、氷を口にして暑気を払う行事が行われていた

 「延喜式」には、「北山の氷室から宮中に氷が献上された」と記され、
 氷室の氷の解け具合によってその年の豊凶を占ったといわれる

 氷室は、冬の氷を地下など涼しいところを利用して夏まで保存しておくところ

 <京菓子
 夏の氷は、非常に貴重なものであり、氷をかたどった菓子が作られるようになったといわれる


【その他】

 <種類>
 現在では、ウイロの白い生地の他、黒っぽい黒砂糖や、薄緑の抹茶を用いたものがある


【京都検定 第1回3級】

73.各地の神社で行われる疫病除けの「夏越祓」に食べる、氷室の氷をかたどったといわれる菓子は何か?

 京都検定3級の道  左矢印前の問題に戻る左矢印  ・ 右矢印次の問題に進む右矢印

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第16回3級】

【京都検定 第18回3級】

【京都検定 第21回3級】

【京都検定 第2回2級】

【京都検定 第6回2級】

【京都検定 第10回2級】


LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク