鵜飼(うかい)(Ukai) 京都通メンバ
場所:京都市右京区嵐山大堰川   名所地図情報名所
    宇治市宇治川   名所地図情報名所

期間:6月下旬~9月上旬

 鵜飼(うかい)は、鵜(う)を使ってを獲る伝統的な漁法

 魚に傷がつかず、鵜の食道で一瞬にして気絶させるために鮮度が非常に良い魚が獲れる

 嵐山大堰川・宇治市の宇治川で行われている

【鵜飼の歴史・経緯】

【鵜飼漁法】

 <鵜匠(うしょう)>
 鵜飼漁をする人
 頭には、風折烏帽子(かざおれえぼし)を巻き、かがり火の火の粉を防ぐ
 腰には、ワラの腰蓑を巻き、水しぶきを防ぐ
 漁服に胸あてを付け古式ゆかしい装束

 <鵜(う)>
 茨城県日立市の伊師浜海岸で捕獲されたウミウが用いられる

 <鵜飼>
 小船で、1人の鵜匠が5羽から10羽程の鵜を一度に操る
 小船の舳先で篝火(かがり火)をたき、光に集まってきたを鵜に飲みこませる
 鵜の喉には紐が巻かれていて、ある大きさ以上のは飲み込むことができなく、吐き出させて漁獲する
 紐の巻き加減によって漁獲するの大きさを決め、それより小さいは鵜が食べる

嵐山大堰川

場所:京都市西京区嵐山   名所ちず丸地図情報名所

期間:7月1日~9月15日


 1949年(皇紀2609)昭和24年から毎年、行われている


宇治川の鵜飼】

場所:宇治市宇治塔川   名所ちず丸地図情報名所

期間:6月下旬~9月30日


 宇治川塔の島付近で行われる

 <うみうのウッティー
 2014年(皇紀2674)平成26年6月29日
 国内初の人工孵化で誕生した海鵜





【京都検定 第14回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク