○○寺の○○面(なになにでらのなになにづら)

 お寺の特徴を表す言い表し

 特に禅寺の大寺院に対して称される俗称

 <建仁寺の学問面(がくもんづら)
 詩文芸術に秀でた禅僧を輩出し、「五山文学」と称される文芸を作り出した


 <大徳寺の茶面(ちゃづら)
 歴代多くの名僧を輩出し、茶の湯文化とも縁が深く、日本の文化に多大な影響を与え続けてきた寺院


 <東福寺の伽藍面(がらんづら)
 25か寺の塔頭を有する大寺院


 <南禅寺の武家面(ぶけづら)
 武家の篤い信仰を得て繁栄してきた寺院


 <妙心寺の算盤面(そろばんづら)
 徹底した組織運営により臨済宗きっての巨大教団となった寺院


 <相国寺の声明面(しょうみょうずら)
 禅宗声明である梵唄(ぼんばい)が、お経や回向文の曲節の美しさとして伝承されている


【京都検定 第1回3級】

33.妙心寺について、次のことは正しいかどうか?
(イ)詩文芸術に優れた禅僧を多く輩出したことから、「妙心寺の学問面」といわれた

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第11回3級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第4回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク