御供社(ごくうしゃ)(Gokuusya)

所在地:京都市中京区三条猪熊通御供町   鳥居地図情報鳥居

祭神:素戔嗚尊櫛稲田姫命八柱御子神

社格八坂神社の境外末社、旧村社

通称:又旅所(またたびさん)

 御供社(ごくうしゃ)は、二条城神泉苑の南にある八坂神社の境外末社

 神泉苑の南端にあたり、御霊会のときに斎場が設けられ、祇園社の神輿三基が安置され神饌が御供えされており、
社名や町名の由来となる


 現在も、7月24日の祇園祭の還幸祭には、神輿3基が安置される

 神輿は、四条京極にある四条御旅所に一度安置された後、この地に移るため、「又旅所(またたびさん)」とも称される


【御供社の歴史・経緯】


【御供社の祭事】

 <祇園祭の還幸祭
 7月24日
 京の北側を巡る少将井神輿(櫛稲田姫命)と、南側を巡る大政所神輿(素戔嗚尊)、八王子神輿(八柱御子神)が
合流する地となっている
 祭の行列を点検する場所を意味する「列見の辻」と称される
 3基の神輿が御供社前に安置され、神饌を供え奉饌祭が行われる

 <奉饌祭>
 7月24日
 祇園祭の還幸祭 において、中御座(素戔嗚尊)の神輿が、神泉苑に渡御安置され祭事が行われる
 その後、御供社に三基の神輿が安置され、神饌を供えて奉饌祭が行われる
 そのとき社前には、神泉苑の池のほとりの祭場であったなごりで、池の水辺を表わす芝生を敷き、
神の依り代である御幣を三本を立てた「オハケ」が立てられる


【御供社へのアクセス】

 地下鉄 二条城前駅 徒歩約5分

LINEで送る

【京都検定 第16回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク