平安京をつくった人(へいあんきょうをつくったひと)

所在地:京都市上京区烏丸通下長者町通下ル桜鶴円町   名所地図情報名所

 平安京をつくった人は、護王神社の門前にある祭神の和気清麻呂を顕彰したオブジェ

 和気清麻呂は、奈良時代末期から平安時代初期の貴族

 桓武天皇平安京遷都を建言し、造宮大夫として平安京造りを推進した

 護王神社に祭神「護王大明神」として祀られている

和気清麻呂の歴史・経緯】

【平安京をつくった人】

 護王神社の門前の下長者町通の歩道にオブジェが置かれている

 <オブジェ碑文>
 平安京をつくった人
   和気清麻呂公命を祀る護王神社

 和気清麻呂公は、延暦12年正月
 狩猟にことよせて、桓武天皇を東山にお誘いし、京都分地を見下ろしながら長岡から京都への遷都を進言しました
 それが認められて長岡京の建設が中止されるとともに平安遷都が決定しました
 清麻呂公は、後に、造営大夫として精魂を傾けて都づくりに尽くし、延暦13年10月22日に遷都となりました

【平安京をつくった人へのアクセス】

 市バス・京都バス 烏丸下長者町 徒歩すぐ
 地下鉄 丸太町駅 徒歩約7分


【京都検定 第14回3級】

【京都検定 第8回2級】

【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第6回1級】

【京都検定 第15回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク