疫神社夏越祭(えきじんじゃ なごしさい)

祇園祭の祭事の一つ

日時:7月31日10時頃

場所:八坂神社 摂社 疫神社 (京都市東山区祇園町北側)   地図情報

 疫神社夏越祭(えきじんじゃ なごしさい)は、1ヶ月に渡る祇園祭の最後の祭事

 蘇民将来を祀る八坂神社の摂社 疫神社(蘇民将来社)の鳥居に取り付けられた茅の輪をくぐって厄気を祓い、
「蘇民将来子孫也」の護符を授かる

【疫神社】

 <疫神社>
 八坂神社の西楼門の東側にある
 祭神:蘇民将来命(そみんしょうらいみこと)
 別称:蘇民将来社

 31日には、鳥居に、高さ2m程の茅の輪が設けられる

【夏越祭】

 一般に各神社では6月30日に夏越祓が行われるが、
八坂神社では、祇園祭の最後の祭事として7月31日に行われる

 <夏越祭>
 7月31日10時頃から
 氏子や各山鉾町、神輿会の代表者らが参列し、1ヶ月間の祇園祭の無事終了を感謝する

 <茅の輪くぐり>
 鳥居に設けられた茅の輪をくぐって厄気を祓い、疫病退散を願う
 茅(ちがや)を抜き、小さな茅の輪を作り持ち帰り、無病息災を祈願する



【蘇民将来の故事】

 八坂神社の祭神 素戔嗚尊が、蘇民将来の世話になり、子孫を疫病より守るとされた
「蘇民将来子孫也(そみんしょうらいのしそんなり)」の護符の由来となる故事がある

【その他】

 <護符と粟餅
 茅の輪をくぐって護符と粟餅を授かるというのが、この神事の習わし

 護符は「茅之輪守」と称され、「蘇民将来子孫也」と記されている

 茅の輪をくぐった後、無病息災を願って、供えられている茅(ちがや)を少し抜いて持ち帰る習慣もある

【アクセス】

 市バス 祇園 徒歩約2分
 地下鉄 東西線 東山駅 徒歩約10分
 京阪電車 四条駅 東へ徒歩約5分
 阪急電車 河原町 東へ徒歩約10分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク