月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)

所在地:京都市伏見区南浜町   地図情報

 月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)は、伏見の南浜にある月桂冠の博物館

 伏見のお酒清酒の歴史、酒造りの道具やプラントなどが紹介されている

 33社の白壁土蔵づくりの酒蔵が軒を並べる濠川沿いの一角にある

【月桂冠大倉記念館の歴史・経緯】


【月桂冠大倉記念館】

 <昔の帳場>
 玄関の格子戸をくぐると、すぐ左に明治時代の帳場が復元されている

 <ロビー>
 小屋組みの吹き抜け天井の梁が見える

 <さかみず>
 井戸酒蔵で醸造にも使用されている地下50mから湧き出る水
 伏見の名水の一つ
 伏見の水の水質は、鉄分を含まず、カリウム・カルシウムなどをバランスよく含んだ中硬水で、
酒造りにも適しているとされる

 <展示棟1>
 酒作り作業の様子を描いた江戸時代の酒造り絵図などが展示されている

 <展示棟2>
 樽つくりの道具や明治時代の商品、広告物品が展示されている

 <月桂冠酒香房>
 ミニプラントが併設されている

【月桂冠】

 <基本理念>
 「Quality」(品質第一)、「Creativity」(創造と革新)、「Humanity」(人間性)の3項目

 <企業ブランドコンセプト>
 「健をめざし、酒(しゅ)を科学して、快を創る」

 <伏見のお酒
 「灘の男酒」「伏見の女酒」といわれる
 伏見の名水は、鉄分を含まずミネラルをほどほどに含んだ中硬水で、
比較的長い期間をかけて発酵させるため、酸は少な目、なめらかで、きめの細かい淡麗な風味が生まれる
 兵庫 灘の酒は、酵母の栄養源となるミネラル分が多い硬水が用いられ、比較的発酵期間が短く、
やや酸の多い辛口タイプの酒となる

【月桂冠大倉記念館へのアクセス】

 京阪電車 中書島駅 徒歩約10分
 近鉄電車 京都線 桃山御陵前駅 徒歩約15分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク