高瀬川二条苑(たかせがわにじょうえん)

所在地:京都市中京区木屋町通二条下ル東側東生洲町   名所地図情報名所

広さ:約2600m2

別称:高瀬川源流庭苑

 高瀬川二条苑(たかせがわにじょうえん)は、高瀬川の開削者 角倉了以が、その源流に創建した別邸跡にある日本庭園

 江戸時代初期に小堀遠州により作られた茶庭が現存する

 現在は日本料理レストラン「がんこ高瀬川二条苑」として利用されている

【高瀬川二条苑の経緯・歴史】

【高瀬川二条苑】

 広さ約2600m2の池泉回遊式庭園
 二条大橋の南で、鴨川西岸を併走する鴨川の分流 みそそぎ川から取水して、西の高瀬川へ流れ込む豊富な水が
庭に引き入れられている

 東側は、鴨川や、東山の山並みも望むことができる
 川には橋が架かり、滝口が組まれている
 樹齢約200年という椋(ムク)や、楓など多くの樹木が植えられている

 <主屋>
 レストランが運営されている

 <茶庭>
 江戸時代初期の小堀遠州による作庭
 小川治兵衛による改修

 <茶室>
 豊臣秀吉好みの黄金の茶室と同じ形式といわれる

 <虎石>
 瀬田川の巨石

 <たがそでのつくばい>

 <さざれ石>

 <一枚岩の滝>

 <化け燈籠>
 約13mの巨大な灯籠

 <吾妻屋風燈籠>
 日本最大級の燈籠




【その他】

 <角倉了以別邸跡
 角倉了以・角倉家の別邸があったところ

 <第二無鄰菴跡
 玄関に、山縣有朋の別邸であったことを示す石碑が立ている

 <高瀬川
 1611年(皇紀2271)慶長16年
 角倉了以により開削され、京都−伏見間を高瀬舟で物資の輸送が行われた
 二条大橋の南で、鴨川西岸を併走する鴨川の分流 みそそぎ川から取水
 角倉了以別邸跡の庭園を通り、木屋町通をくぐって、荷物揚げ降ろしする最初の船溜 一之舟入に流れ出す

【高瀬川二条苑へのアクセス】

 京阪本線 三条駅 徒歩約5分
 市バス 河原町二条 徒歩約5分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク