寺之内通(てらのうちどおり)は、上京区の東西の通り 妙顕寺・宝鏡寺・妙蓮寺などの南側を通る 東端は烏丸通、西端は天神川の西で廬山寺通と合流する 豊臣秀吉による都市改造政策により点在していた寺院が集められたのが名前の由来 新町通から大宮通の間に寺院が立ち並んでいる 大宮通から千本通の間には、幕末維新関連の町家が点在している