鳥辺野(とりべの)(Toribeno)

所在地:京都市東山区南部   名所地図情報名所

別称:鳥戸野(とりべの)・鳥部野(とりべの)

 鳥辺野(とりべの)は、東山区南部、阿弥陀ヶ峰北麓の五条坂から南麓の今熊野にいたる丘陵地で、鳥辺山のふもと一帯をいう
 時代とともに、指し示す範囲が狭くなってきている

 平安時代以前から
 北の蓮台野、西の化野と並ぶ東の墓地・葬送の地となっている

 現在は、清水寺の南西、西大谷東方の山腹に墓地がある
 墓地の広さは、約4万m2

【鳥辺野の歴史・経緯】


【鳥辺野一帯】

 <鳥辺野(とりべの)>
 鳥辺野は、鴨川より東側の、
 阿弥陀ヶ峰北麓の清水寺の南西、大谷本廟(西大谷)五条坂から、
 阿弥陀ヶ峰南麓の今熊野観音寺北、一条天皇皇后定子陵のある鳥戸野陵に至る丘陵地の総称

 <鳥辺山(とりべやま)>
 西本願寺西大谷墓地の中の山
 五条坂から東の小高い山で、遠くからは山には見えない

 <阿弥陀ヶ峰
 七条通の真東の円錐状の優艶な山
 東山三十六峰の一つ
 高さ、約193m
 山頂には、豊臣秀吉の墓所の豊国廟がある

 <鳥戸野(とりべの)・鳥部野(とりべの)・鳥辺野(とりべの)>
 3つを区別して称されることもある
 鳥戸野(とりべの):阿弥陀ヶ峰の南西一帯、高貴な方々の葬地だった
 鳥辺野(とりべの):阿弥陀ヶ峰の北西の一帯、庶民の葬地だった
 鳥部野(とりべの):両方の総称

【墓地・葬送の地】

 平安時代以前から墓地・葬送の地となっている
 北の蓮台野、西の化野とともに京都の三大墳墓地

 826年(皇紀1486)天長3年5月
 淳和天皇の第一皇子桓世親王が、22歳で亡くなられ、鳥部寺の南の山に葬られた記録がある

 五条通より南側の阿弥陀ヶ峰から泉涌寺東福寺までは、天皇や貴族らの上層階級の墓所

 五条通より北は、庶民の墳墓が多く、狭い範囲での「鳥辺野(とりべの)」と称され、
 親鸞聖人の荼毘所(だびじょ)や、藤原一族の火葬の地でもあった
 阿弥陀ヶ峰の山頂には、豊臣秀吉の墓所の豊国廟がある

【ゆかりの寺院】

 <鳥部寺>
 鳥取氏の菩提寺
 858年(皇紀1518)天安2年に焼失し、寺地は不明

 <六道珍皇寺
 現世と冥界の境界として、小野篁が冥土通いをしたという伝説が残る

 <六波羅蜜寺
 六波羅の地に、踊り念仏で知られる市聖(いちひじり)空也上人が建立

【その他】

 <徒然草
 「鳥辺山の烟立ちさらでのみ住みはつる習ひならば、いかにもののあはれもなからん。
 世はさだめなきこそいみじけれ」と記されている

 <鳥辺山心中
 新歌舞伎台本の一つ
 鳥辺山が舞台になっている

【鳥辺野へのアクセス】

 市バス 池田町 付近


【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第5回1級】

【京都検定 第10回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク