哲学の道(てつがくのみち)(Philosopher's Walk)

所在地:京都市左京区   地図情報

経路:銀閣寺橋から南へ琵琶湖疏水の支流に沿って若王子橋まで

全長:約1.8km

日本の道百選

 哲学の道(てつがくのみち)は、 「日本の道百選」にも選ばれている散歩道

 銀閣寺の参道に架かる銀閣寺橋から、南へ琵琶湖疏水の支流に沿って上り、東山山麓の若王子橋までの
全長約1.8kmの散策路


 近代日本の代表的な哲学者 西田幾多郎京都帝国大学)や、経済学者 河上肇などが、よくこの道を散策しながら
思索にふけったことから名付けられたといわれる

 最初の頃は、「思索の小径」と称されていたといわれる

 琵琶湖疏水より東の東山山麓の細い道が、ドイツ・ハイデルベルクの「哲学者の道」と地形がそっくりともいわれる

 南禅寺付近から銀閣寺まで、琵琶湖疏水の両岸には染井吉野(ソメイヨシノ)など約450本の桜がある桜の名所

 春や紅葉の秋は多くの観光客でにぎわう
 初夏(5月下旬〜6月中旬)には、ゲンジボタルが見られる

 <関雪桜(かんせつざくら)
 西田幾多郎歌碑の回りの桜
 1921年(皇紀2581)大正10年
 日本画家の大家 橋本関雪の妻 米子により植えられる

 <西田幾多郎歌碑
 「人は人吾はわれ也とにかくに吾行く道を吾行くなり」
 西田幾多郎の言葉を刻んだ歌碑が建っている
 西田幾多郎は、京都帝国大学の哲学者で、「善の研究」の著者




【哲学の道周辺の名所】

 琵琶湖疏水 水路閣

 銀閣寺
 白沙村荘
 西田幾太郎碑
 法然院
 安楽寺 松虫鈴虫寺 かぼちゃ供養
 霊鑑寺
 大豊神社御旅所
 大豊神社
 小川家住宅
 泉屋博古館
 熊野若王子神社
 永観堂


【その他】

 <近代京都文学 京都ゆかりの著書
 「暗夜行路」  志賀直哉
 「卯の花くたし、鹿ヶ谷、琵琶湖疏水」 田宮虎彦
 「虹いくたび」  川端康成

【哲学の道へのアクセス】

 市バス 銀閣寺前 すぐ
 市バス 永観堂前 徒歩5分
 市バス 東天王町 徒歩10分


【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第10回3級】

【京都検定 第11回3級】

【京都検定 第15回3級】

【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第9回2級】

【京都検定 第11回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第4回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク