大黒寺(だいこくじ)(DaikokuJi) 京都通メンバ
所在地:京都市伏見区鷹匠町   卍地図情報卍

真言宗の単立寺院

山号:円通山

本尊:大黒天(出世大黒天)(伏見大黒天)

通称:薩摩寺(さつまでら)
京都六大黒天霊場(京の大黒天めぐり)第6番札所(伏見大黒天)
伏見五利益めぐり(伏見五福めぐり)の一つ

ご利益:出世開運、子授け

 大黒寺(だいこくじ)は、伏見 丹波橋駅の西、京都市伏見区総合庁舎の北側付近にある寺院

 金札宮の向かいにある

 薩摩藩ゆかりの大黒天(出世大黒天)(伏見大黒天)が祀られている

【大黒寺の歴史・経緯】




【大黒寺の伽藍】

 <山門>
 屋根の両端には、丸に十字紋の薩摩藩藩主 島津家の家紋の屋根瓦と、その上に大黒天像がのっている

 <本堂>
 宝形造
 「円通」の扁額がかかっている
 幕末維新西郷隆盛・大久保利通ら志士達が密談を行ったといわれる部屋がある

 <おさすり大黒さん>
 本堂前に置かれている、撫で大黒天の石像

 <金運清水>
 大黒寺の入口の左奥に湧く伏見の名水の一つ
 2001年(皇紀2661)平成13年に掘られた

 <手水>
 不動明王が祀られている


 <伏見寺田屋殉難九烈士之墓>
 墓地に「伏見寺田屋殉難九烈士之墓 西郷隆盛先生建之書亦直筆也」の石標が立ち、左側に9基の墓石が立つ
 石標は、西郷隆盛により建立された
 1862年(皇紀2522)文久2年 寺田屋事件
 同じ薩摩藩藩士から粛清された薩摩藩の勤王組織「精忠組(誠忠組)」の犠牲者が葬られている
 有馬新七・田中謙助・橋口伝蔵・柴山愛次郎・弟子丸竜助・橋口壮介・西田直五郎・森山新五左衛門・山本四郎の9人

 相国寺塔頭 林光院の墓地にも72名の薩摩藩藩士が合葬されている


 <伏見義挙殉難士之墓地>
 本堂前脇に石碑が立つ
 天明伏見義民の文殊九助(もんじゅうきゅうすけ)ら7名の遺髪が納められている
 墓地には、お墓がある

 天明年間(1781年~1789年)
 「天明伏見義民」「伏見義民一揆」とも称される
 伏見奉行 小堀政方の悪政、御用金で遊興していたことにより伏見の町が衰退するのを憂いて、
奉行所が伏見港で着船や船客から料金を取り上げたことで、町年寄たちが取りやめの沙汰を申し出る
 1785年(皇紀2445)天明5年7月
 町年寄の文殊九助(刃物鍛治)、丸屋九兵衛(農業)、麹屋伝兵衛(麺製造業)、伏見屋清左衛門(塩屋)、柴屋伊兵衛(薪炭商)、
板屋市右衛門(製材業)、焼塩屋権兵衛(器製造業)の7人が、死を覚悟して江戸幕府 松平伯耆守に直訴する
 願書は却下になり、7人は直訴の罪で投獄される
 1787年(皇紀2447)天明7年
 松平定信が老中になり、町人側の訴えがほぼ認められ、小堀正方は伏見奉行を罷免され、領地没収、お家断絶となる
 7人は、松平定信が赦免を申し渡したが、時遅く、みんな病死や牢獄死していた

 勝念寺には「天明義民 柴屋伊兵衛墓所」の碑が立っている


 <薩摩義士碑>
 本堂脇に石碑が立つ
 江戸時代薩摩藩家老 平田靱負(ひらたゆきえ)を顕彰する碑
 1752年(皇紀2412)宝暦2年から1755年(皇紀2415)宝暦5年
 薩摩藩が担当した木曽川・長良川・揖斐川の治水工事で、工事途中で流されたことなどもあり300万両もの巨額な費用がかかった
 その責任をとって薩摩藩家老の平田靱負が自刃した

 <平田靱負翁之墓>
 墓地に、平田靭負のお墓、五輪塔がある
 明治時代に、移されてきた



【大黒寺の寺宝】

 <本尊 秘仏 大黒天立像
 「出世大黒天」「伏見大黒天」とも称される
 空海の作といわれ、空海が、当 長福寺を創立したとき安置したものといわれる
 金張の厨子の中に祀られている像高約24cmの仏像
 甲子の年に開帳されていた秘仏
 現在は9月の大黒天大祭で1年に1日開帳される
 薩摩藩藩主島津家の護り本尊とされて、武運長久が祈願されていた

 京都六大黒天霊場第6番札所
 伏見五福めぐり、伏見七福神

 脇侍:不動明王毘沙門天


 <聖観音立像>
 右側の脇段に祀られている
 空海が当 長福寺を創立したとき安置したものといわれる旧本尊


 <伏見寺田屋殉難九烈士ゆかりの遺品>
 遺墨、歌、肖像、遺品などが所蔵されている

 <八代美津女の位牌>
 幽霊子育飴伝説がある八代美津女(やしろみつめ)(元東京市長 田尻稲次郎の兄嫁)の位牌が祀られている


【大黒寺の祭事】

 <節分会>
 2月節分

 <大黒天大祭>
 9月
 本尊 秘仏 大黒天立像が年に1日だけ開帳される

【大黒寺へのアクセス】

 京阪電車 京阪本線 丹波橋駅 徒歩約5分
 近鉄電車 京都線 近鉄丹波橋駅 徒歩約5分
 市バス 肥後町 徒歩約5分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク