南禅院(なんぜんいん)(NanzenIn)

所在地:京都市左京区南禅寺福地町   卍地図情報卍

臨済宗南禅寺派大本山南禅寺塔頭別院

開基:亀山上皇

開山:大明国師 無関普門

創建開山:南院国師

中興の祖:桂昌院

京都三名勝史蹟庭園(天龍寺庭園、西芳寺庭園)の一つ


 南禅院(なんぜんいん)は、南禅寺の発祥地といわれる別院

 門前には、琵琶湖疏水水路閣が通る

 庭園は、京都三名勝史蹟庭園(天龍寺庭園、西芳寺庭園)の一つ

【南禅院の歴史・経緯】


【南禅院の伽藍】

 <方丈
 総桧、入入母屋造、柿葺
 1703年(皇紀2363)元禄16年
 桂昌院(徳川綱吉の母親)によって再建されたもの
 内陣中央に、亀山法皇御木造(重要文化財)が安置されている
 襖絵は、狩野養朴と、その子 如川隋川による水墨画


 <方丈庭園(国の史跡国の名勝
 亀山法皇が、自ら作庭したといわれ、夢窓疎石の手で完成された
 心字池(しんじいけ)を中心として、周囲が深い樹林で包まれ自然の眺望・景観を活かした池泉回遊式庭園
 京都の三名勝史跡庭園(天龍寺庭園、西芳寺庭園)の一つといわれる
 京都で唯一の鎌倉時代の名園で、古式が残されている
 当初は、吉野の桜、難波の葦、龍田の楓が植えられ、井手の蛙も放生されていたといわれる

 方丈の西より南にかけてあり、西池、南池が矩形につながっている
 方丈の西は、苔の庭
 方丈の南には、曹源池が広がり、龍の形に作られ、中央に蓬莱島(鶴島)があり、約1.2mの蓬莱石が置かれている
 「曹源」とは、「曹源一滴水」、正しい源から流れ出る真実の禅の意味があるといわれる
 左の奥(東奥)に2段の滝口の石組み「龍門瀑」約2.5mが組まれ、琵琶湖疏水から水が引かれ、
石組みから滝壺に落ちる水音が庭園に響きわたる
 滝は龍の頭と見立てられ、滝の上段に丸い鯉魚石が置かれ水を受け、滝の近くには坐禅石が置かれている
 下池は、3つの中島と出島で「心の字」を描いている、池ではなく島で造られている珍しい例

 足利義持北山殿の寝殿を移築したときに、池や敷地が縮小される
 応仁の乱で焼失荒廃する
 新緑と紅葉の名所


 <方丈前庭(名勝)>
 方丈の西にある
 江戸時代小堀遠州による枯山水庭園
 南北の長形の庭面に白砂、苔地があり、楓が植栽されている


 <御霊殿>
 南禅寺の開基 亀山法皇の坐像(重要文化財)が安置される
 襖絵は、狩野養朴の筆


 <茶室「龍淵窟」>
 方丈と庫裏が廊下でつながっている
 大正時代の岡田永斎による建立
 書院風、広縁付七畳、天井はやや高く竿縁天井、床は一部に落天井になっている
 床柱は杉面皮の磨丸太、黒漆塗の床框、火灯窓の付いた出書院、釘隠し金物を打つ長押などがある
 6畳の控室は、床の間、床脇、逆勝手向炉、仏壇がある


 <書院>
 1703年(皇紀2363)元禄16年、桂昌院により再建された

 <庫裡>
 大正時代の建立

 <亀山法皇廟所(宮内庁所管)>
 庭園の東南隅にある
 亀山法皇の分骨所として方形造の法華堂が建てられている
 亀山法皇の遺言により、5つの青壺(青甕)に分割された一つが納められている

 <一山国師塔>
 一山一寧は、中国 元の皇帝の使節として来日し、鎌倉建長寺、円覚寺を経て、後宇多法皇の招きにより南禅寺第三世住持となる
 南禅寺で亡くなっている

 <後嵯峨天皇中宮 大宮院姑子粟田山陵>
 境外南西の粟田山に、北面してある
 大宮院(おおみやいん)は、後嵯峨天皇の中宮
 後嵯峨法皇が亡くなって、南禅院に入寺し、初七日忌に落飾し「遍智覚」と称された


【南禅院の寺宝】

 <亀山法皇坐像(重要文化財)>
 方丈内陣に安置されている
 南禅寺の開基 亀山法皇の肖像彫刻
 法体で剃髪した禅定印姿で、衲衣に飛雲、袈裟に草花、金泥の瑞鳥の文様が描かれている
 木造、寄木造、彩色、玉眼入、像高約86.7cm
 現存する天皇の肖像彫刻としては最古のもので、禅僧・頂相の天皇像の彫像としては初例とされている


 <一山一寧坐像(いっさんいちねいざぞう)(重要文化財)>
 方丈内陣に北向きに安置されている
 一山一寧の頂相彫刻
 一山一寧は、中国 元の皇帝の使節として来日し、鎌倉建長寺、円覚寺を経て、後宇多法皇の招きにより南禅寺第三世住持となる
 鎌倉時代の作

 <亀山法皇の宸筆>

 <方丈襖絵「龍図・梅竹図」>
 狩野探幽の甥 狩野養朴の筆による水墨画

 <方丈襖絵「山水花鳥図」>
 狩野養朴の子 如川(にょせん)と隋川(ずいせん)の筆による水墨画

 <小方丈の襖絵>
 室町時代の絵師 狩野元信狩野永徳江戸時代の狩野探曲によるもの



【南禅院へのアクセス】

 市バス 法勝寺町、あるいは、南禅寺永観堂 徒歩約10分
 地下鉄 東西線 蹴上駅 徒歩

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク