豊国神社(とよくにじんじゃ)(ToyokuniJinjya)

所在地:京都市東山区大和大路通正面茶屋町   地図情報

祭神:関白太政大臣 正一位 豊臣秀吉

社格別格官弊社別表神社

通称:ほうこくさん

京都十六社朱印めぐり
京都刀剣御朱印めぐり

 豊国神社(とよくにじんじゃ)は、東山区正面通の東端にある神社

 豊臣秀吉が祀られており、「ほうこくさん」と称されて、出世開運の神様として崇敬を集めている

 京都十六社朱印めぐりの一つ

【豊国神社の歴史・経緯】





【豊国神社の境内】

 <唐門(国宝)>
 伏見城の遺構といわれ、二条城から南禅寺金地院を経て、移築されたもの
 大徳寺の唐門とともに国宝三唐門の一つ
 両脇の石灯篭は、豊臣秀吉恩顧の大名が寄進したもの

 <貞照神社>
 ねね豊臣吉子方が祀られる

 <宝物館>
 豊臣秀吉の遺品や、豊国神社の社宝が収蔵されている


【豊国神社の文化財】

 <豊国祭礼図屏風 紙本著色 六曲一双(重要文化財)
 1606年(皇紀2266)慶長11年の作
 狩野内膳によって、豊臣秀吉の7回忌臨時大祭の記録として作成
 豊臣秀頼によって豊国神社に奉納された


 <薙刀直シ刀「骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)」(重要文化財)>
 鎌倉時代粟田口の刀工 藤四郎吉光(とうしろうよしみつ)の作
 斬るマネをするだけで、骨まで砕いたといわれる
 足利将軍家や豊臣秀吉、徳川将軍家を渡り、豊国神社へ奉納された
 京都国立博物館に寄託されている

【豊国神社の祭事】

 <太閤さんのおもしろ市(骨董市)> 毎月8日
 <太閤さんのおもしろ市(フリーマーケット)> 毎月18日

 <豊国廟例祭>
 4月18日
 秀吉公廟前で斎行される
 毎年、表千家裏千家が交替での家元奉仕による献茶が行われる

 <例祭>
 9月18日
 豊臣秀吉の命日
 舞楽が奉納され、翌19日には藪内家 家元奉仕による献茶祭が行われる


 <京都刀剣御朱印めぐり
 刀剣にゆかりのある4つの神社において特別な刀剣御朱印を授かることができる
 開催期間は、不定期

【豊国神社へのアクセス】

 市バス 博物館三十三間堂前 徒歩約5分
 京阪電車 七条駅 徒歩約10分

LINEで送る

【京都検定 第16回3級】

【京都検定 第20回3級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第19回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク