広隆寺(こうりゅうじ)(KouryuuJi)


所在地:京都市右京区太秦蜂岡町   卍地図情報卍

真言宗御室派の寺院

山号:蜂岡山

本尊:聖徳太子像

創建:秦河勝

中興の祖:道昌

通称:蜂岡寺、太秦の太子堂、秦公寺

 広隆寺(こうりゅうじ)は、四天王寺などとともに聖徳太子建立七大寺の一つ

 太秦一帯に住んでいた帰化人系の氏族である秦氏の氏寺
 平安京遷都以前から存在した京都最古の寺院

 国宝第一号に指定された、右手を頬に軽く当てて思索のポーズを示す弥勒菩薩「木造弥勒菩薩半跏思惟像」が
霊宝殿に安置されている


 弥勒菩薩は、秦氏聖徳太子から譲り受けたものとされ、聖徳太子ゆかりの寺院としても知られる

 「蜂岡寺(はちおかでら)」「太秦(うずまさ)の太子堂」「秦公寺(はたのきみてら)」などとも称される

 3月の馬酔木(あしび)、6月上旬から睡蓮桔梗(ききょう)など花の名所

 京都三大奇祭の一つである牛祭が、10月12日(開催年は不定期)に行われる

【広隆寺の歴史・経緯】



【広隆寺の伽藍】

 <楼門>
 <講堂(重要文化財)>
 <上宮王院
 <桂宮院本堂(国宝)>
 <太秦殿(うずまさでん)>
 <弁天島経塚>


【広隆寺の寺宝】

 <木造 弥勒菩薩半跏像(国宝)
 <木造 弥勒菩薩半跏像(国宝)>
 <木造 阿弥陀如来坐像(国宝)>
 <木造 不空羂索観音菩薩立像(国宝)>
 <木造 千手観音菩薩立像(国宝)>
 <木造 十二神将立像(国宝)
 <広隆寺縁起資材帳(国宝)>
 <広隆寺資材交替実録帳(国宝)>
 <木造 聖徳太子半跏像(重要文化財)
 <木造 大日如来坐像(重要文化財)>
 <木造 大日如来坐像(重要文化財)>
 <木造 薬師如来立像(重要文化財)>
 <木造 千手観音坐像(重要文化財)>
 <木造 地蔵菩薩立像(重要文化財)>
 <木造 阿弥陀如来立像(重要文化財)>
 <木造 聖観音菩薩立像(重要文化財)>
 <木造 如意輪観音半跏像(重要文化財)>
 <木造 虚空蔵菩薩坐像(重要文化財)>
 <木造 地蔵菩薩坐像(重要文化財)>
 <木造 五髻文殊菩薩坐像(重要文化財)>
 <木造 菩薩立像(重要文化財)>
 <木造 日光菩薩立像(重要文化財)>
 <木造 月光菩薩立像(重要文化財)>
 <木造 不動明王坐像(重要文化財)>
 <木造 毘沙門天立像(重要文化財)>
 <木造 多聞天立像(重要文化財)>
 <木造 持国天立像(重要文化財)>
 <木造 増長天立像(重要文化財)>
 <木造 広目天立像(重要文化財)>
 <木造 吉祥天立像(重要文化財)>
 <木造 吉祥天立像(重要文化財)>
 <木造 吉祥天立像(重要文化財)>
 <木造 吉祥天立像(重要文化財)>
 <木造 吉祥天立像(重要文化財)>
 <木造 蔵王権現立像(重要文化財)>
 <木造 蔵王権現立像(重要文化財)>
 <木造 神像(重要文化財)>
 <木造 女神坐像(重要文化財)>
 <塑造 弥勒菩薩坐像(重要文化財)>
 <絹本著色 三千仏図(重要文化財)>
 <絹本著色 十二天像(重要文化財)>
 <絹本著色 准胝仏母図(重要文化財)>
 <紙本著色 能恵法師絵詞(重要文化財)>
 <鉄鐘(重要文化財)>
 <聖徳太子京うちわ


【広隆寺の祭事】

 <釿始め(ちょうなはじめ)>
 <釈尊降誕会(花まつり)>
 <牛祭>
 <聖徳太子御火焚祭


【その他】

 <近代京都文学 京都ゆかりの著書
 「広隆寺と絵と宿」 井伏鱒二

 <ミシュラン観光ガイドブック
 フランスのタイヤメーカのミシュラン社が発行する観光ガイドブックにおいて、「弥勒菩薩半跏像」が三つ星の評価を得ている

 <JR東海「そうだ 京都、行こう。」
 1996年(皇紀2656)平成8年の夏のキャンペーンで、
 「仏様に対してこういう言い方もなんですが、きれいだなぁ」 と紹介される

【広隆寺へのアクセス】

 嵐電 嵐山本線 太秦駅 駅前

LINEで送る

【京都検定 第1回3級】

19.国宝第一号に指定された「弥勒菩薩半跏思惟像」を所蔵する寺院はどこか?

 京都検定3級の道  左矢印前の問題に戻る左矢印  ・ 右矢印次の問題に進む右矢印

【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第14回3級】

【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第22回3級】

【京都検定 第2回2級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第11回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第2回1級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第19回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク