坂本龍馬(さかもとりょうま)(Ryouma Sakamoto)

坂本龍馬(さかもとりょうま)は、幕末維新に活躍した土佐藩出身の武士

生年:天保6年11月15日(1836年(皇紀2496)1月3日)
没年:慶応3年11月15日(1867年(皇紀2527)12月10日)
享年:33(満32歳)

生地:土佐国上街本町
没地:京都京都市

諱:直陰(なおかげ)・直柔(なおなり)
藩:土佐藩
所属:海援隊

位:贈正四位

廟:京都霊山護国神社(霊山墓地)・靖国神社

 坂本龍馬(さかもとりょうま)は、幕末維新に活躍した土佐藩出身の武士

 勤王志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成

 薩長同盟や、大政奉還に尽力するなど、幕末維新明治維新に影響を与えた

 寺田屋事件など襲撃されることも多く、近江屋事件で暗殺される

【坂本龍馬の歴史・経緯】



【坂本龍馬のゆかりの地】

 <京都霊山護国神社
 幕末に活躍した維新の志士たちが奉祀されている
 坂本龍馬、桂小五郎中岡慎太郎らのお墓もある

 <霊山歴史館
 幕末維新の総合資料館
 坂本龍馬中岡慎太郎などの遺品・各種資料・文献などが公開展示されている

 <維新の道
 ねねの道から京都霊山護国神社へ続く道

 <円山公園
 坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像などが立つ
 三条大橋東詰の高山彦九郎亀山公園角倉了以と並んで「京都三大銅像」の一つとされる

 <土佐稲荷 岬神社
 坂本龍馬の銅像などが立つ

 <武信稲荷神社
 離れ離れになった坂本龍馬と妻 お龍(おりょう)が再会する機会となったゆかりの地

 <寺田屋
 伏見南浜町の大阪と京都の淀川舟便(三十石舟や高瀬舟)の乗り換え船宿
 坂本龍馬ゆかりの宿で、2度の事件が起こったところ

 <坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地
 坂本龍馬と中岡慎太郎が、河原町通蛸薬師の醤油屋の近江屋で、京都見廻組の襲撃を受け殉死した場所
 近江屋事件の場所
 四条河原町を上がった商店街の店先に、遭難之地として石碑が立っている

 <海援隊屯所跡・坂本龍馬寓居跡
 高瀬川の西側に建っていた材木商 酢屋を、海援隊隊長 坂本龍馬が自分の京都における宿舎と、
海援隊の屯所としていた跡地


 <稱名寺
 坂本龍馬や中岡慎太郎が、新選組に襲撃されて遭難之地となった(近江屋事件)醤油商「近江屋」の真裏にある
 坂本龍馬が仮寓していた土蔵からは、緊急避難用に稱名寺へ逃れられるようハシゴがかけられていた
 しかし、近江屋事件当日は、腹風邪のために母屋に移っており逃げられなかったといわれる

 <坂本龍馬妻お龍寓居跡
 木屋町通高瀬川山崎橋東詰を下ったところに石碑が立つ
 坂本龍馬の妻 お龍(おりょう)が独身時代に住んでいたとされる寓居跡

 <角屋
 島原の揚屋
 坂本龍馬・桂小五郎西郷隆盛・久坂玄瑞などの勤王志士が密議を交わしたり、
豪商からの資金調達のために接待に使用されていた

 <土佐藩邸跡
 土佐藩主 山内家の藩邸の京屋敷があったところ

 <無動庵 土佐四天王像>
 嵐山のカフェ「無動庵」の門前に立っている
 坂本龍馬・中岡慎太郎・武市瑞山・吉村寅太郎の4人

 <お墓
 京都霊山護国神社の参道の中腹にある
 見晴らしのいいところに中岡慎太郎のお墓と並んである
 墓碑は桂小五郎が揮毫した



【坂本龍馬に関わる事件】

 <寺田屋事件
 1866年(皇紀2526)慶応2年1月23日
 寺田屋に宿泊していた坂本龍馬を、幕吏(伏見奉行配下の捕り方)が襲撃する
 坂本龍馬は、寺田屋の養女のお龍(後に坂本龍馬の妻となる)の機転と護衛の三吉慎蔵の働きにより、危うく難を逃れる
 その後、しばらくの間、西郷隆盛の勧めで鹿児島に潜伏することになる

 <近江屋事件
 1867年(皇紀2527)慶応3年11月15日
 河原町通蛸薬師の醤油屋「近江屋」で、坂本龍馬と盟友 中岡慎太郎が、京都見廻組の襲撃を受け、両名とも殉死した事件


【その他】

 <時代祭
 時代行列の維新志士列に、幕末維新のの立て役者となった志士計14人に、
坂本龍馬や桂小五郎中岡慎太郎などが登場する


【京都検定 第1回3級】

8.伏見区にある船宿である寺田屋で、幕吏に襲撃され、後に妻となるお龍の気転によって難を逃れたのは誰か?

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第10回3級】

【京都検定 第11回3級】

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第13回3級】

【京都検定 第14回3級】

【京都検定 第16回3級】

【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第9回2級】

【京都検定 第6回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク