浄土真宗(じょうどしんしゅう)(JyoudoSinSyuu)

浄土系の仏教

宗祖:親鸞聖人

本尊:阿弥陀如来

開宗:鎌倉時代初期

中興の祖:本願寺八世 蓮如上人

別称:一向宗

 浄土真宗(じょうどしんしゅう)は、鎌倉時代初期、法然上人の弟子 親鸞聖人が、法然上人の教え(浄土宗)を発展させた宗派

 浄土真宗の教えは、親鸞聖人によって大成され、第3世 覚如上人によって要約され、第8世 蓮如上人によって全国に伝えられる

【浄土真宗の歴史・経緯】


【浄土真宗の教義】

 <絶対他力>
 浄土真宗では、ただ念仏(南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)を称えれば、阿弥陀如来の本願力(ほんがんりき)の働きによって、
悪人を含む全ての人が浄土へ往生できて成仏できるとする絶対他力が唱えられる

 <阿弥陀如来
 本尊となる阿弥陀如来は、西方極楽浄土を仏国土とする仏である

 <阿弥陀堂と御影堂>
 浄土真宗の本山には、阿弥陀如来を安置する本堂(阿弥陀堂)と、宗祖 親鸞聖人を安置する御影堂がある

 明治時代まで、妻帯の許される仏教の宗派は浄土真宗のみだけであった
 親鸞聖人は、僧として公に初めて妻帯し子供をもった

 他の宗派と比べ多くの宗教儀式にとらわれないことから庶民に広く受け入れられたが、
他の宗派からはかえって反発を買い「門徒物知らず」などと称された

 親鸞聖人も、法然上人の教えを「真宗(真の宗教)」と称して継承するが、
本願や念仏に対する解釈の違いから、浄土宗西山派などからの批判を受け
浄土宗からの離脱を余儀なくされ「真宗」と称した

 <教行信証
 親鸞聖人が著した、浄土真宗の立教開宗の根本聖典
 「無量壽經」を唯一の根本聖典とし、教・行・信・証・真仏土・化身土の構成で、この世での往生成仏が体系的に説かれている
 現存する親鸞聖人の唯一の真筆の書

 <歎異抄
 親鸞聖人の弟子の唯円が、著した仏教書
 親鸞聖人の教えに対し、浄土真宗の教団内で、さまざまな異説が現れたことを嘆き著したもの

【浄土真宗の宗派】

 親鸞聖人の血脈を継ぐ東本願寺西本願寺の2派と、門弟の流れを継ぐ8派がある

 明治維新後の宗教再編時
 現在の浄土真宗本願寺派のみ「浄土真宗」として、他は「真宗」として宗教登録されている

 浄土真宗本願寺派 本願寺(西本願寺) (下京区) 末寺約10,000
 真宗大谷派    真宗本廟(東本願寺)(下京区) 末寺約9800
 真宗興正派    興正寺      (下京区) 末寺約500
 真宗佛光寺派   佛光寺      (下京区) 末寺約400
 真宗誠照寺派   誠照寺      (福井県鯖江市)
 真宗山元派    證誠寺      (福井県鯖江市)
 真宗出雲路派   毫摂寺      (福井県武生市)
 真宗三門徒派   専照寺      (福井市)
 真宗高田派    専修寺      (三重県津市)
 真宗木辺派    錦織寺      (滋賀県野洲郡中主町)

【浄土真宗の寺院】

 圓光寺  (えんこうじ)    (東山区) 三條道場
 岡崎別院 (おかざきべついん) (左京区) 東の別院 親鸞屋敷 岡崎御坊 姿見池
 覚林寺  (かくりんじ)    (下京区) 魚山の庵
 願隆寺  (がんりゅうじ)   (左京区) 新洞仏教会42番
 祇園堂  (ぎおんどう)    (東山区) 祇園女御塚
 北山別院 (きたやまべついん) (左京区) 西の別院 親鸞聖人の修業の場-御里坊 御聖水
 教音院  (きょうおんいん)  (下京区) 佛光寺塔頭
 久遠院  (くおんいん)    (下京区) 佛光寺塔頭 中坊
 光薗院  (こうえんいん)   (下京区) 佛光寺塔頭 新坊
 光圓寺  (こうえんじ)    (下京区) 月輪本庄花園殿 親鸞聖人御入滅之地
 光久寺  (こうきゅうじ)   (下京区) 
 興正寺  (こうしょうじ)   (下京区) 真宗興正派本山
 光瀬寺  (こうらいじ)    (東山区)
 高林庵  (こうりんあん)   (下京区) 佛光寺塔頭
 西宗寺  (さいしゅうじ)   (下京区) 
 西福寺  (さいふくじ)    (上京区) 豊臣秀吉妙顕寺城跡 閑院跡
 西蓮寺  (さいれんじ)    (左京区) 新洞仏教会
 正願寺  (しょうがんじ)   (左京区) 新洞仏教会43番
 浄慶寺  (じょうきょうじ)  (中京区) 
 正誓寺  (しょうせいじ)   (亀岡市) 亀山城城下
 昌蔵院  (しょうぞういん)  (下京区) 佛光寺塔頭 角坊
 聖徳寺  (しょうとくじ)   (左京区) 
 善随寺  (ぜんずいじ)    (亀岡市) 
 大行寺  (だいぎょうじ)   (下京区) 佛光寺の山内寺院 信暁学頭 大行寺型仏足跡
 大善院  (だいぜんいん)   (下京区) 佛光寺塔頭 南坊
 長覚寺  (ちょうかくじ)   (下京区) 僧 受珍
 長休寺  (ちょうきゅうじ)  (上京区) 鞍馬口
 長性院  (ちょうせいいん)  (下京区) 佛光寺塔頭 西ノ坊
 南殿順興寺(なんでんじゅんこうじ)(右京区) やしょうめ寺
 西大谷  (にしおおたに)   (東山区) 西の大谷本廟 大谷影堂 円通橋
 西本願寺 (にしほんがんじ)  (下京区) 飛雲閣 滴翠園 北能舞台 虎渓の庭 狩野了慶[松鶴図]
 忍性寺  (にんしょうじ)   (左京区) 新洞仏教会
 東大谷  (ひがしおおたに)  (東山区) 大谷祖廟 東の飛地境内仏堂 親鸞聖人の墓所
 東本願寺 (ひがしほんがんじ) (下京区) 徳川家康 教如 渉成園
 日野誕生院(ひのたんじょういん)(伏見区) 西の飛地境内 親鸞聖人の生誕地 親鸞聖人のへその緒[えな塚]
 伏見別院 (ふしみべついん)  (伏見区) 東本願寺の別院
 佛光寺  (ぶっこうじ)    (下京区) 真宗佛光寺派本山
 佛光寺本廟(ぶっこうじほんびょう)(下京区)浄土真宗本山佛光寺派の墓所 親鸞聖人
 本福寺  (ほんぷくじ)    (左京区) 新洞仏教会
 明顕寺  (みょうけんじ)   (下京区) 佛光寺塔頭
 明覚寺  (めいかくじ)    (下京区) 茶室 杏梁庵
 明光寺  (めいこうじ)    (北区)  
 明福寺  (めいふくじ)    (中京区) 浄瑠璃一中節 都太夫一中
 養源院  (ようげんいん)   (東山区) 崇源院が再建 血天井 俵屋宗達 小堀遠州の庭園
 霊山本廟 (りょうぜんほんびょう)(東山区)霊山興正寺別院 興正寺本廟
 了徳寺  (りょうとくじ)   (右京区) 大根焚寺 中風除け 親鸞聖人の十字名号 蓮如上人の六字名号
 瑠璃光院 (るりこういん)   (左京区) 瑠璃の庭

【ゆかりの人物】

 <法然上人
 <親鸞聖人
 <覚信尼
 <蓮如上人
 <准如上人

LINEで送る

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第4回1級】

【京都検定 第8回1級】

【京都検定 第17回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク